叡明高等学校甲子園出場に関する寄付について

叡明高等学校硬式野球部は、第107回全国高等学校野球選手権埼玉大会において見事優勝を果たし、創部以来初めてとなる夏の甲子園出場を決めました。
つきましては、選手の甲子園での活躍を支援するために寄付をご希望の方は、下記のURLから市ホームページをご覧ください。
https://sites.google.com/eimei2015.ed.jp/koshien/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

■問合せ
越谷市役所スポーツ振興課(越谷市越ヶ谷4-2-1第三庁舎三階)
電話:048-963-9284

■市ホームページ
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/supotu/event/koushienkifu.html

子ども向け講演会「世界中を旅して見てきたきのこたち」を開催します

■日時
9月7日(日)14:00〜15:00

■会場
市立図書館 2階 視聴覚ホール

■内容
講師:保坂 健太郎 氏(国立科学博物館 植物研究部 研究主幹)による世界中のきのこのお話やきのこのクイズ。関連図書の貸出あり。

■対象
小学生(保護者同伴可) 
定員:保護者を含む50人(申込み順)                                               

■費用
無料

■持ち物
筆記用具、図書館の利用券(お持ちの方)                                                                                               
                                                        
■申込み                                                            
8月8日(金)から下記のアドレスから電子申請で申し込み(申込み順)
※ご欠席される場合は、必ず、市立図書館までご連絡ください。
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/reserve/offerList_detail?tempSeq=95254

                                                                                                                              
■問合せ
市立図書館(東越谷4-9-1)
電話048-965-2655(月曜日休館)

台風第9号の接近にご注意ください

台風第9号の進路によっては、明日から風雨が強まる恐れがあります。
今後の気象情報に注意してください。

飲料水や非常食、常備薬など非常時持ち出し品の準備と自宅の2階や高い建物、避難所などの避難する場所を確認しておきましょう。

モルックミニ大会を開催します!

話題のニュースポーツ「モルック」を気軽に楽しめるチャンスです!
なんと今回は、モルック日本代表経験もあるチーム「キングオブモルック」のメンバーがゲストとして登場!
初心者の方も大歓迎!豪華ゲストと一緒に、モルックの楽しさを体験してみませんか?

■日時
8月23日(土)
■会場
イオンレイクタウンkaze 1階 翼の広場・光の広場・時の広場
■対象
どなたでも可
■費用
・1チーム(2〜4人) 3,000円
■定員
・18チーム ※1チーム 2〜4人
■申込み
・電子申請:7/22(火)〜8/11(月・祝)まで申込
 ※申込フォームは下記の市ホームページから
■問合せ
・越谷市役所スポーツ振興課(越谷市越ヶ谷4-2-1第三庁舎三階)
電話:048-963-9284

詳しくは下記のURLから市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/supotu/taiikusai/2025molkky.html

【ミラクル】科学技術体験センター運営委員会委員募集のお知らせ

令和7年11月に委嘱する「科学技術体験センター運営委員会」の委員を募集します。

対象:市内在住、在勤、在学または市内で活動している18歳以上の方
※越谷市の他の審議会と運公募による委員でない方
※越谷市の職員ではない方

募集人数:公募委員4名

任期:令和7年11月8日から令和9年11月7日まで
※2年間続けられる方

報酬:日額8,500円

活動内容:会議年2回程度。
※会議は平日の午前9時〜午後5時の間に開催します。
科学技術体験センターの円滑な運営を図るため、意見を述べ、審議を行います。

申し込み方法:令和7年8月8日(金曜日:必着)までに下記必要書類を郵送、メール、窓口持参で科学技術体験センターへ。または、電子申請からもお申し込みいただけます。
(1)住所・氏名・年齢・性別・生年月日・職業・電話番号を記入した書類(A4)
(2)「越谷市科学技術体験センターに期待する体験事業」をテーマとした小論文
   800字以内、A4横書きで自由書式
【運営委員会募集URL】
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95088


選考方法:書類選考と面接。面接の日程は後日連絡します。
※選考結果は、本人に通知します。

■問い合わせ
科学技術体験センター 048-961-7171

「心と身体の元気スイッチをONにする講座」参加者募集中!

これから人生の後半を迎える方へ。
人生100年時代に薬に頼らない本当の健康を目指す講座です。
心が元気になれば体は元気になります。
そのプラス思考習慣のつくり方をお伝えします。
※講義とストレッチなどの運動を組み合わせた講座です。

■日程
8月 18日(月)・27日(水)・9月3日(水) ※全3回。日によって曜日が異なりますのでご注意ください。

■時間
各回 13:30〜15:00

■会場
大沢地区センター・公民館 2階 自由活動室

■対象
市内在住の原則60歳までの方 20人(講義に加え、ストレッチや運動を行います。60歳より上の方は、申込時にご相談ください。)

■費用
無料

■持ち物
運動しやすい服装、タオル、水分補給用の飲み物、筆記用具、ヨガマット(大きめのタオルで代用可)

■講師
金光 健真 さん
(パーソナルトレーナー・整体師)

■申込み
8月12日(火)17:00までに直接下記へ(電話可)
※定員になり次第締め切ります。

詳細は以下のURLより、大沢地区センターだより7月号をご確認ください。

https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/chiikishimin/13chikudantai/oosawa/chikudayori/files/oosawatayori0707.pdf

■問合せ
大沢地区センター・公民館 (東大沢1-12-1)
電話:048-976-5800

埼玉 越谷 中学校でスプレー缶の処分で異臭 生徒など11人搬送 - NHKニュース

越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2025年7月31日
ニュース
【NHK】30日午前、埼玉県越谷市の中学校で、職員がスプレー缶を処分しようと噴射したところ異臭が広がり、生徒9人を含む合わせて11…
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
【NHK】30日午前、埼玉県越谷市の中学校で、職員がスプレー缶を処分しようと噴射したところ異臭が広がり、生徒9人を含むあわせて11人がのどの痛みなど…
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
福田市長が越谷市総合振興計画審議会へ「第5次越谷市総合振興計画後期基本計画(素案)」について諮問しました。 合意・決定事項. 今後の審議会については、原則 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
埼玉県警によると、28日午後5時40分ごろ、越谷市花田6丁目の路上で女子小学生への卑わいな声かけが発...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
... 市大宮区 さいたま市見沼区 さいたま市浦和区 川越市 川口市 上尾市 越谷市 桶川市 北本市 八潮市 三郷市 蓮田市 幸手市 吉川市 伊奈町 越生町 宮代町 松伏 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
号外NET越谷市では皆さまからの情報提供をお待ちしております。すでに投稿されてそうな情報や、あやふやな情報でも大歓迎です!提供はコチラからお願いします!
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
もくじ · 【さいたま市】さいたま市青少年宇宙科学館 · 【さいたま市】造幣さいたま博物館 · 【越谷市越谷市科学技術体験センター ミラクル · 【朝霞市】陸上 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
越谷市】LED完備×アーティスティック空間のレンタルスタジオ「BUZZ 南越谷店」が7月25日にオープンしました! 2025/07/29 21:45.
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
... 越谷市南越谷1-17-15アヴェニュー南越谷 B1)を新規オープンしたことを発表いたします。 BUZZ南越谷NEW OPEN! □関東エリアに新たな戦略拠点!「エンタメが ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
越谷市の国内最大級ショッピングモール「イオンレイクタウン」近くに位置する高校。ナインはオフの日に野球道具を買いに行き、フードコートで結束も強めてき ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

「野島浄山寺木造地蔵菩薩立像ご開帳日のお話会」のお知らせ

■日時
8月24日(日)10:00〜12:00

■会場
野島浄山寺(越谷市大字野島32  電話048-976-5646)
耕雲閣2階
—浄山寺までの交通—
(バス)(1)越谷駅西口より朝日バス岩槻駅東口行に乗車。(2)バス停「野島」で下車。(3)バス進行方向右側奥 徒歩5分。
(車)浄山寺山門前に無料駐車場有

■内容
テーマ「お釈迦様の生涯・教えとその拡がり」
平成28年(2016)国の重要文化財に指定された「地蔵菩薩立像」の御開帳にあたり、仏教の入門として釈迦の生涯などのお話会を開催いたします。
お地蔵様を拝観後、境内の耕雲閣にてお話会に参加し、文化財や歴史への興味を深めて頂きたいと思います。
是非、お立ち寄りください。

■講師
NPO法人 越谷市郷土研究会 会員 舩岳知康

■主催
NPO法人 越谷市郷土研究会(当会の詳細はホームページをご覧ください。)
https://koshigayahistory.org/

■後援
浄山寺
越谷市教育委員会

■定員・対象
30名(要申込み)・どなたでも
*お断りしない場合はご参加頂けます。

■費用
無料

■申込み・問合せ先
NPO法人 越谷市郷土研究会 土屋
電 話:048-989-2247(留守電に氏名・連絡先をお残しください)

「越谷市立図書館寄席」を開催します

■日時
令和7年9月14日(日) 14:00〜15:30

■会場
越谷市立図書館 2階 視聴覚ホール

■内容
越谷市演芸協会のかたによる口演

■対象
小学3年生以上 40人(電子申請20人・電話20人)(申込み順)

■申込み
8月7日(木)〜20日(水)までに下記のリンクから電子申請
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/reserve/offerList_detail?tempSeq=98469
8月21日(木)10:00から電話で図書館へ(048-965-2655)

■費用
無料

■問合せ
市立図書館(東越谷4-9-1)
電話048-965-2655(月曜日休館)

【なにがいるかな?出羽の水辺いきもの調査】小学生の参加者募集します!

用水路と出羽公園に仕掛けた網をみんなで引き上げよう!
どんな生き物がいるのかを調査・観察します。
【日 時】9月7日(日)午前9時00分〜12時00分
【会 場】出羽地区センター・公民館
【対 象】市内在住の小学生 20名(先着順)
【参加費】無料
【持ち物】汚れてもよい服装、着替え、タオル、水筒
【申込み】8月4日(月)午前9時から来館または電話申込(先着順)
【問合せ】出羽公民館 TEL:048−940−7521

非常勤保育士・時間外保育員(会計年度任用職員)を募集しています

■勤務場所:市内公立保育所のいずれか
■募集職種について
〇非常勤保育士
■対象:保育士資格をお持ちの方
■給与:21万6,558円(月給)。社会保険加入あり
〇時間外保育員
■対象:育児経験者、保育士資格をお持ちの方
■給与:1日4時間勤務…12万8,366円(月給)。社会保険加入あり
1日3時間勤務…9万6,248円(月給)。社会保険加入なし
■その他:条件に応じて各種有給休暇、通勤手当、賞与の支給あり
■申込み:随時。写真を貼った市販の履歴書、必要な場合は資格証の写しを直接人事課(市役所第二庁舎4階)へ
■問合せ 人事課 TEL048-963-9132
詳しくは下記URLからホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/boshu/shokuin/kaikeinendosyokuin/hijoukinjikangai.html

荻島地区コミュニティ推進協議会 【おぎしま防災キャンプ】 参加者募集中!

■日時
8月17日(日) 9時00分〜12時00分ごろ

■場所
荻島地区センター

■内容
荻島地区内の避難所の1つである荻島地区センター・公民館を使用した防災学習を開催します。
越谷市の災害についての講演や、起震車体験、簡易トイレ、ベッドの組み立て、アルファ米の試食などを行います。
災害についてより間近で体験し、災害発生時における知識を身に付ける場としてご参加ください。
 
■対象
荻島地区内在住の小学生 30名

■参加費
無料

■申込み
参加者受付中。(申込み順)

詳細は地区センターだより7月号をご参照ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/chiikishimin/13chikudantai/ogisima/chikudayori/files/h70701hp.pdf

■問合せ
荻島地区センター・公民館  電話048−974−9555

越谷市児童館機能調査ワークショップ参加者募集のお知らせ

中高校生のみなさんが「児童館にこんな施設がにあったらいいな!」と思うような、アイデアを出し合うワークショップに参加しませんか
■日程・場所 令和7年8月21日 午前10時00分から  午後1時30分から  児童館コスモス
       令和7年8月22日 午前10時00分から  午後1時30分から  児童館ヒマワリ
■参加資格  市内在住・在学の中学生、高校生の方

参加を希望される方は申込みフォームで申請をお願いします

児童館コスモス午前
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99215

児童館コスモス午後
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99216

児童館ヒマワリ午前
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99217

児童館ヒマワリ午後
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=99218

■問合せ
 青少年課
 電話048−963−9308

ひきこもり当事者の『居場所』を開催します

人と接するのが苦手、家や部屋から出ることに不安がある、「もしかしたらひきこもりかもしれない」、「将来が心配」。
さまざまな方が集える『居場所』です。ゲームや談話など、自由に過ごせます。参加者とスタッフのおしゃべりタイムがあります。
定期的に楽しいイベントを開催する予定です。
詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/seishin/koshigaya_contents_2021042286.html

■日時
8月13日(水) 14:00〜16:00
■会場
越谷市保健所 2階 会議室A
■対象
市内在住でひきこもりかもしれない方
■申込期間・方法
当日、直接会場へお越しください。(予約等の必要はありません。)
入退室も自由です。
■問合せ
越谷市保健所こころの健康支援室
電話048-963-9214

児童館コスモス 夏のイベント「おはなし会」を開催します

■日時
8月6日(水) 14:00〜16:00(途中休憩あり、出入り自由) 

■会場
児童館コスモス(千間台東2-9) 1階 遊戯室

■内容
文教大学「子どもといっしょWonder kids(おはなし部会)」のみなさんによるおはなし会を行います。
詳細は下記の市公式ホームページ「コスモスだより8月号」をご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosudayori/dayori.html

■対象
どなたでも 80人程度

■費用
無料

■持ち物
なし

■申込み
開始前(13:50〜)に受付 (先着順)

■問合せ
児童館コスモス 9:00〜17:00
毎週月曜日 休館
電話048-978-1515

28歳男性が死亡…タクシーにはねられる 明け方前の交差点、信号機と横断歩道あり 会社員だった ...

越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2025年7月29日
ニュース
27日午前3時半ごろ、埼玉県越谷市蒲生西町1丁目の県道交差点で、路上にいた同市蒲生本町、会社員の男性(28)が、幸手市栄の男性会社員(74)のタクシーにはね ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
第107回全国高校野球選手権埼玉大会で優勝し、初の甲子園出場を決めた叡明の地元・越谷市。学校近くの商業施設「イオンレイクタウン」では、決勝戦の ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
【読売新聞】 埼玉県立高校の共学化に関する第1回意見交換会が25日、越谷市内で開かれ、中高生11人が参加した。共学化に反対する意見が相次いだが、県教育 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
3、2、1の掛け声とともに大きな花火が上がり、会場は歓声に包まれていました。 越谷市の花火大会は、葛西用水と元荒川の中土手の水辺から上がります。 川の水面 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
27日午前3時半ごろ、越谷市蒲生西町1丁目の県道交差点で、路上にいた同市蒲生本町、会社員の男性(28)が、幸手市栄の男性会社員(74)のタクシーにはねられ、胸 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
... 越谷市。学校近くの商業施設「イオンレイクタウン」では、決勝戦のパブリックビューイング(PV)が行われ、観戦した市民らは「越谷の誇り」「甲子園でも ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
越谷市】ボクシングでストレス発散!「SUGAR FIT BOXING GYM」が南越谷1丁目にオープンしました! 2025/07/27 22:15 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
選挙, 越谷市長選挙 (2025/10/26) - 票. 選挙区. 越谷市. 肩書, まちづくり会社代表、元越谷市議会議員. 党派・会派, 無所属.
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
タクシーにはねられ男性死亡=越谷市. 27日午前3時半ごろ、埼玉県越谷市蒲生西町1丁目の県道交差点で、路上にいた同市蒲生本町、会社員の男性(28)が、幸手 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
27日午前3時半ごろ、埼玉県越谷市蒲生西町1丁目の県道交差点で、路上にいた同市蒲生本町、会社員の男性...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

不審者情報

日 時:令和7年7月28日(月) 午後5時40分頃
場 所:花田六丁目地内
不審者:男性、170cmくらい、体格は小太り、黒髪の短髪、眼鏡、白色のTシャツ、黄緑色のズボン、黒色の自動車
事 案:児童が不審な男に声を掛けられる事案が発生しました。

お子さんに対し、危険を感じたら≪その場から逃げる、近くの人に助けを求める、防犯ブザーを使用する、大声を出す≫などを繰り返し指導するようお願いいたします。
また、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

お問い合わせ
越谷警察署
048-964-0110

令和7年度歯周病検診実施中!

令和7年4月1日から令和8年3月31日までに20、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳になる方は、今年度の歯周病検診の対象です!
令和8年2月15日(日)まで、500円で歯周病検診を受診することができます。
いつまでも自分の歯でおいしく食事ができるよう、歯周病検診を受診してみませんか?
ぜひ実施歯科医療機関へご予約ください。
実施歯科医療機関はこしがや保健ガイド、市ホームページ、または4月に送付いたしました受診券でご確認いただけます。
市ホームページでは、日曜日、祝日に開院している歯科医療機関もご案内しています。
■詳細は下記URLより市ホームページをご確認ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/yobousesshu2/kensinsodan/seijinsika.html

越ヶ谷秋まつり未来継承事業「真夏の夜の秋まつり」を開催します!

■日時
8月9日(土)、8月10日(日) 15:00〜20:00
■会場
久伊豆神社(越ヶ谷1700)
■内容
江戸時代から続く「越ヶ谷秋まつり」の伝統を次世代に継承することを目的として、越谷市内の小学生を中心とした子供たちを対象に、おまつりにまつわる体験を提供する事業です。
こども神輿かつぎ体験、山車(だし)ひき体験、おはやし体験(太鼓)、おちご装束着付け体験、秋まつりクイズラリー、屋台村といった、おまつりの文化に実際に触れ、楽しみながら地域の歴史と文化を学ぶことで、郷土愛を育み、未来のまつりの担い手育成を目指します。
主催:越ヶ谷秋まつり実行委員会
詳細は下記URLをご覧ください。
https://koshigaya-akimatsuri.jp/
■対象
小学生を含むご家族(体験によっては、中学生以上も参加可能)
■定員
・こども神輿かつぎ体験(要予約、1日2回各回50名)
・山車(だし)ひき体験(要予約、1日3回各回50名)
・おはやし体験(要予約、9日1回20名、10日2回各回20名)
・おちご装束着付け体験(要予約、1日3回各回5名)
・秋まつりクイズラリー(自由参加)
■費用
無料(一部、模擬店などは有料)
■持ち物
各体験で異なります。下記申込みの際にご確認ください。
■申込み
受付中。8月5日(火)までに下記URLから電子申請で申し込み。
越谷市観光協会が主催する「越谷技人館」のサイトより。
https://wazahaku.com/course/?status=open
■問合せ
久伊豆神社(越谷市越ヶ谷1700)
電話048-962-7136

防災行政無線の内容(熱中症の予防について)

熱中症の危険が高まっています。熱中症にならないよう、日頃から注意し、気温の高い日は日中の外出を控えて、こまめに水分を補給しましょう。
無理な節電をせず、上手にエアコンなどを使いましょう。

■問合せ
健康づくり推進課(保健センター)
048-960-1100

【訂正】情報発信チラシ「古民家だよりNo.79」発行のお知らせ

7月24日17:00に配信した内容で、URLにアクセスできない不具合がありました。
お詫びして訂正いたします。
正しくは、下記のとおりです。

■正
情報発信チラシ「古民家だよりNo.79」を発行しました。
越谷市内にある2つの中村家住宅や、市域の歴史・文化財についての話題を発信しています。
今号では、新たに越谷市指定文化財となった『青い目の人形(付 パスポート他)』、『越ヶ谷小学校校務日誌』、『瓦曾根溜井防水記念碑』、『越谷隕石』、『旧東方村中村家住宅(付 中村家系譜)』について紹介しています。
詳しくはホームページをご覧ください。(バックナンバーもご覧いただけます。)

https://www.city.koshigaya.saitama.jp/citypromotion/rekisibunka/bunkazai/kominkadayori.html

■問い合わせ
生涯学習課(第三庁舎3階)
電話048-963-9315

【越ヶ谷公民館】越谷歴史・文化講座〜木遣りについて〜 参加者募集

越谷市伝統の木遣りについて学んでみませんか。

■日時
8月23日(土) 午後1時30分〜午後3時

■会場
越ヶ谷地区センター・公民館 大会議室(越谷市中央市民会館3階)

■講師
越谷市木遣保存会

■対象
市内在住・在学・在勤の成人 30名(申込み順)

■費用
無料(駐車場は別途有料です)

■持ち物
筆記用具

■申込み
受付中。8月22日(金)午後5時までに電話または電子申請で越ヶ谷地区センター・公民館へ。下記のアドレスからも電子申請で申込みできます。
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=96230

■申込み先・問合せ
越ヶ谷地区センター・公民館(越谷市中央市民会館3階)
〒343-0813
越谷市越ヶ谷4-1-1
電話048-965-3093

【越谷市】映画化もされた人気漫画「シティーハンター」の「こしがや田んぼアート」が見頃を ...

越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2025年7月28日
ニュース
越谷市】映画化もされた人気漫画「シティーハンター」の「こしがや田んぼアート」が見頃を迎えています! 2025/07/26 22:20 2025/07/27 08:55.
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
全国高校野球選手権埼玉大会決勝が27日、県営大宮球場で行われ、叡明が5-2で昌平に勝利。同校の甲子園出場は初、また越谷市の高校が甲子園に出場するの ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
埼玉県の越谷、川越の両市は、一方が大規模災害に見舞われた場合、被災を免れたもう一方が職員の派遣や資機材の提供などで支援することを定めた...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
越谷市】今年のデザインはシティーハンター! 「こしがや田んぼアート」が見頃を迎えています♪ ... 毎年様々な題材を田んぼアートで描き、訪れた方々を楽しませて ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
... 越谷市の福田市長(左)と川越市の森田市長=越谷市で. 埼玉県の越谷、川越の両市は、一方が大規模災害に見舞われた場合、被災を免れたもう一方が職員の派遣 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
同じ路線の1キロ以内で別の陥没・空洞が起きている事例は全体の4割強(521件)を占めた。埼玉県越谷市にある国道4号の「大間野交差点」では22~24年、同じ排水管の ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
26日午前8時30分頃、北アルプス有峰の黒部源流付近の登山道(標高約2450メートル)付近で、埼玉県越谷市に住む会社員の男性(68歳)が転倒し、左足首の骨を折る ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
2025年7月26、27日、埼玉・越谷 ... 体験型イベント「巨大ガチャノハシ・ペリー」イオンレイクタウンmoriで開催イオンレイクタウンmori(埼玉県越谷市 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
夏の高校野球県大会決勝が27日、さいたま市の県営大宮公園野球場であり、叡明が5-2で昌平を破り、春夏通じて初めての甲子園出場を決めた。越谷市の学校が夏 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
... 市から越谷市に移転した。生徒数は1927人(女子1067人)。野球部は59年に創部し、部員数は67人。甲子園出場は春夏通じて初。卒業生にバドミントン元日本代表 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya