1月30日午前9時35分頃に行方不明者としてお知らせした77歳の女性は、同日午後7時50分頃発見されました。
ご協力ありがとうございました。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
よみうりヘルスケアフェスタ健康体験会「ノルディックウォークを始めよう」…2月24日開催
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月31日
| ||||||
ニュース | ||||||
よみうりヘルスケアフェスタ健康体験会「ノルディックウォークを始めよう」…2月24日開催
... 体験会(主催:読売新聞東京本社、協力:ミズノ)が2月24日午前10時30分から(受け付け 午前10時から)、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンで行われます。
| ||||||
【すべての言葉にまごころを】禁止ワードを検出して言葉による"炎上...
あなたの言葉、本当に大丈夫ですか?twitterのつぶやきや、ブログ投稿用の記事などを簡単にチェック。株式会社喜道(本社:埼玉県越谷市、代表取締役 山口則 ...
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
ご当地中華まん、全国から集結 越谷で博覧会、蒸したて販売に行列も
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月30日
| ||||||
ニュース | ||||||
ご当地中華まん、全国から集結 越谷で博覧会、蒸したて販売に行列も
全国各地から70種類以上のご当地中華まんが一堂に会した「中華まん博覧会」が、越谷市のショッピングセンター「イオン・レイクタウンmori」で始まった。今年で4 ...
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
スポーツ講演会開催のお知らせ
2月12日(日)中央市民会館劇場において、スポーツ講演会が開催されます。
講師 山本 浩 氏(法政大学スポーツ健康学部教授、元NHKアナウンサー・解説委員)
テーマ 「勝負を動かすもの〜スポーツ界の新たな動き〜」
日時 平成29年2月12日(日)
午後3時〜午後4時30分
※整理券を午後1時から、劇場前において配布いたします。
会場 中央市民会館 「劇 場」
詳しい内容は下記をクリックしてください。
★スポーツ講演会
パソコンからは
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/gakushusports/supotu/223302A20120119113754570.html
携帯からは
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/keitai/osirase/223302A20120119113754570.html
※駐車場(有料)が限られておりますので、電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
◆問合せ
越谷市教育委員会 スポーツ振興課
電話 048-963-9284
講師 山本 浩 氏(法政大学スポーツ健康学部教授、元NHKアナウンサー・解説委員)
テーマ 「勝負を動かすもの〜スポーツ界の新たな動き〜」
日時 平成29年2月12日(日)
午後3時〜午後4時30分
※整理券を午後1時から、劇場前において配布いたします。
会場 中央市民会館 「劇 場」
詳しい内容は下記をクリックしてください。
★スポーツ講演会
パソコンからは
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/gakushusports/supotu/223302A20120119113754570.html
携帯からは
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/keitai/osirase/223302A20120119113754570.html
※駐車場(有料)が限られておりますので、電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
◆問合せ
越谷市教育委員会 スポーツ振興課
電話 048-963-9284
防災行政無線の内容(行方不明者)
昨日、午後5時40分頃から赤山町にお住まいの アサヅマ ヨシコさん、77歳の女性の行方がわからなくなっています。
身長は154センチ、黒髪で、青いカーディガンを着て、灰色のズボンを履いています。
見かけた方は、越谷警察署に連絡してください。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
身長は154センチ、黒髪で、青いカーディガンを着て、灰色のズボンを履いています。
見かけた方は、越谷警察署に連絡してください。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
全国のさまざまな具材の逸品、一堂に 越谷・イオンレイクタウン /埼玉
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月29日
| ||||||
ニュース | ||||||
全国のさまざまな具材の逸品、一堂に 越谷・イオンレイクタウン /埼玉
全国のさまざまな具材を使った逸品を一堂に集めた「中華まん博覧会」が、越谷市のショッピングセンター・イオンレイクタウンで開かれている。2月6日まで。
| ||||||
埼玉県内で火災相次ぐ 1人死亡、4人が軽傷
このほか、午前2時45分ごろに三郷市戸ケ崎のアパート「吹上台ハイツB」206号室から、午前10時55分ごろに越谷市北越谷のアパート「第三春花荘」6号室 ...
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
第9回協働フェスタ
第9回協働フェスタ |
昨年度に引き続き「あなたが主役のまちづくり」をテーマとして、協働フェスタを開催します!
市民活動団体や企業、行政が一堂に会し、活動発表や体験、模擬店を行います。
楽しいイベントが盛りだくさんです。ぜひご来場ください!
開催日
- 平成29年1月28日(土曜日) 9時30分から15時30分まで
場所
- 越谷市中央市民会館・前庭・東側芝生広場
内容
- ホール(3階)
9時30分 開会式
13時00分 J:COMチャンネル ネギッシュ公開収録
タレントのネギッシュの2人が会場内を回ります!
- 各階 10時00分から15時30分まで
展示、演出、体験、発表
1階ロビーに「きずなスタンプラリー」の受付があります。ご参加の方に賞品を進呈!
2階市民ギャラリーにて、鉄道写真家中井精也氏の写真展を開催します。
- 前庭 10時00分から販売
大きなお世話なべ、模擬店
- 東側芝生広場
ボーイスカウト体験
主催・共催
- 主催:協働フェスタ実行委員会
- 共催:こしがや市民活動連合会・越谷市
後援・協賛
- 後援:越谷市教育委員会、越谷市社会福祉協議会、越谷市施設管理公社
- 協賛:埼玉県都市競艇組合
協力
- 協力:越谷市市民活動支援センター・J:COM越谷
同日開催「第3回まちづくり講演会」
- 会場:劇場13時00分から14時30分まで
ジャーナリストの橋本テツヤさんによる講演「ことわざから学ぶ家族・社会の絆~昔の人の言い伝えが心を元気にする!~」を開催します。
お問い合わせ
- 市民協働部 市民活動支援課(第二庁舎2階)
- 電話:048-963-9153 ファクス:048-965-7809
ピアニスト河村尚子 時満ちてベートーベン
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月28日
| ||||||
ニュース | ||||||
ピアニスト河村尚子 時満ちてベートーベン
1月13日のヤマハホール(東京・銀座)、翌14日のサンシティホール(埼玉県越谷市)。河村尚子さんのリサイタルを2日連続で聴いた。両日ともベートーベンの「 ...
| ||||||
子の代わりに親が「お見合い」 越谷で2月、結婚したい子に代わり
子の代わりに親が「お見合い」 越谷で2月、結婚したい子に代わり. 親が子 ... が2月13日午前1時20分から越谷市の越谷商工会議所越谷産業会館で開かれる。
| ||||||
楽しんで 栽培品種7種類に増、ネット予約導入 越谷の市設農園が旬PR /埼玉
イチゴのまち」を目指す越谷市で、イチゴ狩りが旬を迎えている。オープン3年目の市設農園「越谷いちごタウン」(同市増森)は、今年から栽培品種を7種類に ...
| ||||||
鉄道10社:ホームドアを91駅で新設 転落事故契機
北越谷(埼玉県越谷市)と朝霞(同県朝霞市)両駅は東京五輪・パラリンピックの ... 今年1月に視覚障害者の死亡事故が起きた同線蕨駅(埼玉県蕨市)では、20 ...
| ||||||
浦和レッズ、16社に第三者割当増資 地元企業株引き受け /埼玉
一方で、県内を基盤にする住宅販売のポラス(越谷市)や葬祭会社のセレモニー(さいたま市浦和区)、ファミリー引越センター(戸田市)などが新たな株を引き受け ...
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
「お父さんと遊ぼう」劇遊びは親子の仲良しツール! 参加者募集中
■日時
2月4日(土)午前10時30分〜11時30分
■会場
児童館ヒマワリ1階 幼児室
■内容
今回のテーマは「劇遊びをしよう!」。お父さんと一緒にお話の主人公になりましょう。また、子育てのワンポイントについてのお話やお父さん同士の交流もあります。お父さん以外の保護者との参加も可能です。
■対象
市内在住の1〜4歳の幼児と父親または保護者15組(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
なし
■申込み
受付中。直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館ヒマワリ(午前9時〜午後5時、月曜日休館)
電話048-986-3715
2月4日(土)午前10時30分〜11時30分
■会場
児童館ヒマワリ1階 幼児室
■内容
今回のテーマは「劇遊びをしよう!」。お父さんと一緒にお話の主人公になりましょう。また、子育てのワンポイントについてのお話やお父さん同士の交流もあります。お父さん以外の保護者との参加も可能です。
■対象
市内在住の1〜4歳の幼児と父親または保護者15組(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
なし
■申込み
受付中。直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館ヒマワリ(午前9時〜午後5時、月曜日休館)
電話048-986-3715
おもちゃの病院のご案内
■日時
2月11日(土) 午後1時〜3時
■会場
児童館コスモス 工作室
■内容
壊れたおもちゃをおもちゃドクターが治します。詳しくは市ホームページをご覧ください
(パソコン、スマートフォン用)
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosudayori/kaisaiyoukou.html
■対象
乳幼児〜高校生 おもちゃ10件(申込み順)
■費用
無料
■申込み
1月28日(土)午前9時から直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館コスモス
電話048-978-1515
2月11日(土) 午後1時〜3時
■会場
児童館コスモス 工作室
■内容
壊れたおもちゃをおもちゃドクターが治します。詳しくは市ホームページをご覧ください
(パソコン、スマートフォン用)
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosudayori/kaisaiyoukou.html
■対象
乳幼児〜高校生 おもちゃ10件(申込み順)
■費用
無料
■申込み
1月28日(土)午前9時から直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館コスモス
電話048-978-1515
第3回まちづくり講演会
■日時
1月28日(土)午後1時〜2時45分(開場は午後0時30分)
■会場
中央市民会館 劇場
■内容
講演「ことわざから学ぶ家族・社会の絆〜昔の人の言い伝えが心を元気にする!〜」
講師はジャーナリストでコラムニストの橋本テツヤさん
※協働フェスタと同時開催
■費用
無料
■申込み
当日会場へ
■問合せ
越谷市コミュニティ推進協議会(市民活動支援課内)
電話048-963-9153
1月28日(土)午後1時〜2時45分(開場は午後0時30分)
■会場
中央市民会館 劇場
■内容
講演「ことわざから学ぶ家族・社会の絆〜昔の人の言い伝えが心を元気にする!〜」
講師はジャーナリストでコラムニストの橋本テツヤさん
※協働フェスタと同時開催
■費用
無料
■申込み
当日会場へ
■問合せ
越谷市コミュニティ推進協議会(市民活動支援課内)
電話048-963-9153
浦和レッズ、地域密着経営一段と 地元企業など16社が出資
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月27日
| ||||||
ニュース | ||||||
浦和レッズ、地域密着経営一段と 地元企業など16社が出資
... の株主問題が決着した。26日、レッズが実施した第三者割当増資を、住宅事業のポラス(埼玉県越谷市)など県内を中心とした企業16社が引き受けた。
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
【保育付】ミルキーママ・スクール「ニコニコ笑顔の子育て実践術」参加者募集中!
■日時
2月7日(火)午前10時30分〜11時45分
(保育を希望する方は午前10時20分に2階集会室にお越しください)
■会場
児童館ヒマワリ2階 工作室
(保育は2階 集会室)
■内容
子育て悩みはママたち共通の悩み。ママ同士のフリートークや専門講師によるワンポイント講話を行います。子育てを楽しみたいママさんの参加をお待ちしています(保育付)
■対象
市内在住の0歳〜2歳の乳幼児と保護者および出産予定の方
20組(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
保育希望の方のみ
1.飲み物 2.オムツ 3.お子さんのお気に入りのおもちゃ
※1〜3すべてに名前を記入し、1つの袋に入れてください(袋にも名前を記入)
■申込み
受付中。直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館ヒマワリ(午前9時〜午後5時、月曜日休館)
電話048-986-3715
2月7日(火)午前10時30分〜11時45分
(保育を希望する方は午前10時20分に2階集会室にお越しください)
■会場
児童館ヒマワリ2階 工作室
(保育は2階 集会室)
■内容
子育て悩みはママたち共通の悩み。ママ同士のフリートークや専門講師によるワンポイント講話を行います。子育てを楽しみたいママさんの参加をお待ちしています(保育付)
■対象
市内在住の0歳〜2歳の乳幼児と保護者および出産予定の方
20組(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
保育希望の方のみ
1.飲み物 2.オムツ 3.お子さんのお気に入りのおもちゃ
※1〜3すべてに名前を記入し、1つの袋に入れてください(袋にも名前を記入)
■申込み
受付中。直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館ヒマワリ(午前9時〜午後5時、月曜日休館)
電話048-986-3715
越谷市:いきいき越谷(H29.1)
越谷市テレビ広報番組「いきいき越谷」平成29年1月放送
特集は「農業に若い力を!」
制作・著作 越谷市 制作協力・著作 株式会社ユーネット
内容
○こしがやニュース
-平成28年越谷市五大ニュース
○特集
-農業に若い力を!
「今回の特集では、農業を若い力で盛り上げる「若手農家」に注目し、それぞれの農業に対する思いや、取り組みを紹介します。」
○まちかどズームアップ
-平成28年度越谷市成人式
○イベント情報
-第9回恊働フェスタ(1月28日)
○エンディング
-越谷市内の元日
「親子料理教室 お餅で「ひな祭り」!? 親子で挑戦! おひな餅」受付中
親子で一緒にクッキング! もち米粉のお餅で、おひな様を作ってみましょう!
■日時
2月4日(土)午前10時〜正午
■会場
川柳地区センター・公民館 会議室・実習室等
■内容
もち米粉を混ぜ合わせてお餅を作り、形を整えて、おひな様や桃などを作ります。
講師は越谷市余暇活動指導者連盟の中井吉弘さん
■対象
市内在住の小学生と保護者10組(20人まで)
(申込み順)
■費用
1組300円(2人。1人追加ごとに150円)
■持ち物
エプロン、三角巾、上履き(かかとのある運動靴)、手拭き用タオル、水筒
■申込み
2月3日(金)正午までに材料費を添えて直接下記へ
■問合せ
川柳地区センター・公民館(川柳町2-485)
電話048-987-8213
■日時
2月4日(土)午前10時〜正午
■会場
川柳地区センター・公民館 会議室・実習室等
■内容
もち米粉を混ぜ合わせてお餅を作り、形を整えて、おひな様や桃などを作ります。
講師は越谷市余暇活動指導者連盟の中井吉弘さん
■対象
市内在住の小学生と保護者10組(20人まで)
(申込み順)
■費用
1組300円(2人。1人追加ごとに150円)
■持ち物
エプロン、三角巾、上履き(かかとのある運動靴)、手拭き用タオル、水筒
■申込み
2月3日(金)正午までに材料費を添えて直接下記へ
■問合せ
川柳地区センター・公民館(川柳町2-485)
電話048-987-8213
明治安田など、浦和レッズの増資引き受け 数億円
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月26日
| ||||||
ニュース | ||||||
明治安田など、浦和レッズの増資引き受け 数億円
サッカーJリーグ1部(J1)の浦和レッドダイヤモンズが実施する第三者割当増資を、明治安田生命保険やホームタウンの埼玉県内企業など16社が引き受けること ...
| ||||||
全国70種以上の中華まんが集結!「中華まん博覧会」が明日から開催
北海道から沖縄まで70種以上のご当地中華まんが大集合する「中華まん博覧会」が、明日26日から2月6日の間、イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)にて開催 ...
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
不審者情報 NO.29
不審者情報 NO.29
日 時:平成29年1月25日(水) 午後3時40分頃
場 所:花田二丁目地内
不審者:男性、10代後半、黒っぽい服装
事 案:女子児童が下校後に一人でいたところ、歩いてきた男が下半身を露出した。地域の皆さん、子どもたちの安全を見守っていただきますようお願いします。
お問い合わせ
くらし安心課
048-963-9185
日 時:平成29年1月25日(水) 午後3時40分頃
場 所:花田二丁目地内
不審者:男性、10代後半、黒っぽい服装
事 案:女子児童が下校後に一人でいたところ、歩いてきた男が下半身を露出した。地域の皆さん、子どもたちの安全を見守っていただきますようお願いします。
お問い合わせ
くらし安心課
048-963-9185
Labels:
お知らせ
Location:
日本, 〒343-0015 埼玉県越谷市花田2丁目
第17回越谷市美術展覧会(市展)を開催します!
■日時
2月10日(金)〜16日(木) 午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで)
■会場
中央市民会館4階 第13〜18会議室・会議室A・B
■内容
入選・入賞をした、市内在住・在勤・在学の方の作品展示
(日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門)
詳しくは市ホームページをご覧ください
(パソコン・スマートフォン用)
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/gakushusports/bunkageijutsu/koshigaya_shiten.html
■費用
無料
■申込み
当日会場へ
■問合せ
生涯学習課
電話048-963-9307
2月10日(金)〜16日(木) 午前10時〜午後6時(最終日は午後4時まで)
■会場
中央市民会館4階 第13〜18会議室・会議室A・B
■内容
入選・入賞をした、市内在住・在勤・在学の方の作品展示
(日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門)
詳しくは市ホームページをご覧ください
(パソコン・スマートフォン用)
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi/gakushusports/bunkageijutsu/koshigaya_shiten.html
■費用
無料
■申込み
当日会場へ
■問合せ
生涯学習課
電話048-963-9307
「初めてのマンガ・イラスト教室」参加者募集中!
■日時
2月5日・12日・19日(日曜日、全3回)
時間はいずれも午前10時〜11時30分
■会場
児童館ヒマワリ2階 集会室
■内容
みんなマンガが大好き! 自分でイラストが描けたらマンガがもっと面白くなっちゃう!?
簡単なイラストの描き方やマンガの道具の使い方をやさしく楽しく体験します。
あなたもちびっ子マンガ家をめざそう!
■対象
小学3年生〜18歳未満の方15人(申込み順)
※3回全て参加できる方
■費用
無料
■持ち物
HBの鉛筆、消しゴム
■申込み
受付中。直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館ヒマワリ(午前9時〜午後5時、月曜日休館)
電話048-986-3715
2月5日・12日・19日(日曜日、全3回)
時間はいずれも午前10時〜11時30分
■会場
児童館ヒマワリ2階 集会室
■内容
みんなマンガが大好き! 自分でイラストが描けたらマンガがもっと面白くなっちゃう!?
簡単なイラストの描き方やマンガの道具の使い方をやさしく楽しく体験します。
あなたもちびっ子マンガ家をめざそう!
■対象
小学3年生〜18歳未満の方15人(申込み順)
※3回全て参加できる方
■費用
無料
■持ち物
HBの鉛筆、消しゴム
■申込み
受付中。直接または電話で下記へ
■問合せ
児童館ヒマワリ(午前9時〜午後5時、月曜日休館)
電話048-986-3715
タクシーにはねられ男性死亡 男性、道に横たわっていた可能性/越谷
越谷市ニュース | ||||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2017年1月25日
| ||||||
ニュース | ||||||
タクシーにはねられ男性死亡 男性、道に横たわっていた可能性/越谷
24日午前2時25分ごろ、越谷市恩間新田の市道で、春日部市大畑、大学生斎藤雅也さん(22)がタクシーにはねられた。斎藤さんは頭などを打ち、搬送先の病院 ...
| ||||||
オリジナル婚姻届・越谷市が配布開始
越谷市は、結婚する二人を祝福し、また、同市により親しみをもってもらえるよう、オリジナル婚姻届を作成し、1月1日から配布を始めた。 4日、市内在住の ...
| ||||||
越谷で「協働フェスタ」・28日、中井さんの鉄道写真展も
第9回越谷市協働フェスタ」(協働フェスタ実行委員会主催)が28日午前9時30分から午後3時30分まで、同市中央市民会館全館と前庭で開催される。テーマは「 ...
| ||||||
埼光ゴム、下期からは回復傾向に
埼光ゴムの最近の状況は、昨年上期までは量的には低調に推移した。下期に入り、需要回復を受け生産量は増加に転じ現在は若干プラス基調にある。同社は ...
| ||||||
直進のトレーラー、右折の軽乗用車と衝突 搬送先で男性死亡/春日部
... によると、現場は信号機と右折車線のある交差点。トレーラーは杉戸町から越谷市方面へ直進していたところ、対向から右折してきた軽乗用車と衝突したという。
| ||||||
さいたま市 校舎・体育館は北野建設の施工
【さいたま】学校法人小松原学園(埼玉県越谷市)は、さいたま市浦和区にある同学園「浦和麗明高等学校」の校舎と体育館の建て替え工事の施工を北野建設(中央 ...
| ||||||
能管「吹き初め会」・「黄鐘会」「龍声会」の会員ら
越谷市の越谷コミュニティセンター・第一和室で7日、草加市在住の能楽師の内潟慶三さんが指導する能管(能楽などで使われる横笛)グループの「黄鐘会」と「龍 ...
| ||||||
公用車に「燃料電池車」・三郷市が災害用電源にも
公用車に「燃料電池車」・三郷市が災害用電源にも ... もっとも、現在は同市内に水素ステーションがなく、充填するには越谷市神明町に週2回やって来る"移動式 ...
| ||||||
「地域包括ケア」考えよう・2月3日、県立大でシンポ
埼玉県立大学(越谷市三野宮)は2月3日午後1時から、同大講堂でシンポジウム「2025年、さらに2035年を見据えて地域包括ケアシステムを考える」を開く。
| ||||||
Koshigaya |
Labels:
ニュース
Location:
日本, 埼玉県越谷市
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
保育所で勤務する調理員(会計年度任用職員)を募集しています
■勤務先 深田保育所 ■時給 1,441円 ■勤務時間 (月〜金)午前8時30分〜午後4時45分の7時間30分(休憩45分) ■応募方法 顔写真を貼った履歴書を人事課へ直接持参。 ■問合せ 人事課 電話048-963-9132 詳しくは下記URLからホームページをご覧ください。
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...