こしがや田んぼアート2019キン肉マンとラグビー日本代表の夢のタッグ(8/31の様子)

こしがや田んぼアート2019キン肉マンとラグビー日本代表の夢のタッグ(8/31の様子)
こしがや田んぼアート2019キン肉マンとラグビー日本代表の夢のタッグ(8/31の様子)
「こしがや田んぼアート」が今年も始動します!
6月2日(日)に、第一工場に隣接する田んぼで、田植えが行われました。
10回目となる今年は「キン肉マンとラグビー日本代表の夢のタッグ」が描かれています。

展望台公開日時・駐車場について
*公開日*
●月曜日から金曜日(祝日、年末年始の閉庁日を除く)
●毎月第3日曜日
●見頃の7月・8月は、下記の通り週末に公開日を増やします!
 8月: 毎週土・日曜日 8月31日

*受付時間*
【月曜日~金曜日】午前9時00分から午後4時30分まで
●午後5時00分まで展望台からの風景をお楽しみいただけます
●午後4時30分を過ぎると入れませんので、ご注意ください
【第3日曜日、7月・8月週末公開日】午前9時00分から午後4時00分まで
●午後4時30分まで展望台からの風景をお楽しみいただけます
●午後4時00分を過ぎると入れませんので、ご注意ください

*駐車場*
●駐車場・駐輪場とも、第一工場の敷地内にあります。
 なお、駐車場は敷地内に2か所(展望台付近・1階駐車場)あります。
※ペットを連れての入場はご遠慮ください(盲導犬・聴導犬・介助犬を除く)

お問い合わせ
CONTACT
計画課 広報広聴担当 048-966-0121

親子ふれあい講座受講生募集中

■日時
9月20日(金)・27日(金)・10月4日(金)
いずれも午前10時〜11時30分

■会場
桜井地区センター・公民館 多目的ホール

■内容
身近な物を利用しておもちゃや道具を作って遊びます。
ぜひ参加して親子の絆を深めませんか?
保護者同士のつながりも作れます!

■対象
1歳(9月20日時点)のお子さんと保護者15組

■費用
150円

■持ち物
工作セット(のり、セロテープ、はさみ、クレヨン、レジャーシート)
保護者の室内用の履物(サンダル・スリッパは不可)

■申込み
直接または電話で下記へ

■問合せ
桜井地区センター・公民館
(午前8時30分〜午後5時15分。祝日を除く)
電話048-970-7600

「プラネタリウムとコンサートのひととき」を実施します

■日時
9月15日(日)
第1部:午後2時〜3時
第2部:午後3時30分〜4時15分
※第2部は事前に申込みが必要です

■会場
児童館コスモス
第1部:1階遊戯室
第2部:2階プラネタリウム室

■内容
全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞した文教大学吹奏楽部による演奏と、プラネタリウムのコラボレーション企画です

■対象
3歳〜大人各回100人(申込み順)
※小学2年生までは保護者同伴
※3歳未満のお子さんは参加できません

■費用
無料

■持ち物
なし

■申込み
第1部:当日会場へ
第2部:9月1日(日)、午前9時〜13日(金)、午後5時に電話で下記へ

■問合せ
児童館コスモス(千間台東2-9)
電話048-978-1515

夏秋ピーマン試食販売会を首都圏量販店で開催 JA全農4県本部


越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2019年8月31日
ニュース


JA全農の青森・岩手・福島・茨城の4県本部からなる夏秋ピーマン主産県情報交換会は、野菜の日の8月31日と9月1日、4県本部合同で、首都圏量販店のべ19 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


このたび、株式会社中央住宅(本社:埼玉県越谷市南越谷1丁目21番地2、代表取締役社長:品川 典久、以下:中央住宅)は、新築一戸建て分譲住宅『リーズン ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


ポラスグループにて分譲マンション事業を手掛ける株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションDv(本社:埼玉県越谷市 代表取締役社長:品川典久)の ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンkaze レイクタウンゲート1階 ※埼玉 ... 梅田・越谷会場では、フライドポテトがマッシュポテトに変更になります。
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


事業所名 : 就労継続支援B型事業所 ココロスキップ□代表者 : 所長 大政マミ□住所 : 〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3-10-28 ピアザクラウン 1F
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

バスケットを使った秋色フラワーアレンジメント講座 受講生募集中!

4〜5種類の季節(秋)の草花を使ったフラワーアレンジメント講座です。作品を入れるバスケットも作ります。

■日時
9月21日(土)、午前9時30分〜11時30分

■会場
桜井地区センター・公民館 工作・工芸室

■内容
季節(秋)の花とバスケットを使用したフラワーアレンジメント

■対象
市内在住の方10人(申込み順)
小学生以上のお子さんと一組で参加も歓迎。6カ月〜未就学児の保育もあります

■費用
2,500円(材料費)
※電話で申込みの場合は、当日までに桜井地区センター・公民館でお支払いください

■持ち物
ハサミまたはニッパー(ワイヤーが切れるもの)、新聞紙、持ち帰り用袋
※必要な方は、エプロン、軍手

■申込み
直接または電話で下記へ

■問合せ
桜井地区センター・公民館
電話048-970-7600

おもちゃの病院のご案内

■日時
9月14日(土)、午後1時〜3時

■会場
児童館コスモス 1階工作室

■内容
壊れたおもちゃをおもちゃドクターが直します。詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/toiawase/shisetsu/jidokankosodateshien/jidokosumosu/kosumosudayori/kaisaiyoukou.html

■対象
乳幼児〜高校生 おもちゃ10件(申込み順)

■費用
無料

■持ち物
なし

■申込み
8月31日(土)、午前9時〜9月13日(金)、午後5時に、直接または電話で下記へ。
事前の申し込みで10件に満たない場合は、開催当日の午前9時〜午後2時に会場または電話で受け付けます。

■問合せ
児童館コスモス(千間台東2-9)
電話048-978-1515

9月天体観望会〜秋の星空探訪「秋の星座と月」〜を実施します

■日時
9月14日(土)、午後7時〜8時

■会場
児童館コスモス

■内容
毎月恒例の天体観望会。今月は秋の星座と月がテーマです!
※雨天・曇天・強風などの天候不良時は中止になります。中止の場合は、当日の午後1時までに市ホームページでお知らせします。電話でもお問い合わせいただけます
※終了時刻は、状況により早まることがあります
※実施の場合でも、その後の天候の変化により、星空解説等に切り替えることがあります

■対象
小学生〜大人50人(申込み順)
※小・中学生は保護者同伴。乳幼児の参加はご遠慮ください

■費用
無料

■持ち物
なし

■申込み
小中学生同伴の方は8月31日(土)午前9時〜9月12日(木)午後5時に電話で下記へ
大人のみの方は9月7日(土)午前9時〜12日(木)午後5時に電話で下記へ

■問合せ
児童館コスモス(千間台東2-9)
電話048-978-1515

「キン肉マン」ラグビー日本代表とタッグ! 越谷で田んぼアート 来月末まで


越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2019年8月30日
ニュース


人気漫画「キン肉マン」のキャラクターをデザインした田んぼアートが、越谷市増林で見頃を迎えている。隣接する東埼玉資源環境組合第一工場の展望台(高さ80 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


また、「No.1」と銘打つからには、第2弾のポスターも今後予定しているのだろうか? 越谷レイクタウン駅の事業を管轄するJR東日本大宮支社の担当者に詳しい話 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


... グループ 株式会社中央住宅(代表取締役社長:品川典久、本社:埼玉県越谷市南越谷1丁目21番地2)にて、当社製5.1chサラウンドスピーカーやAVアンプなど ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


デビュー30周年を迎えた平松愛理が平成の名曲「部屋とYシャツと私」の続編として今年令和元年にニューシングル「部屋とYシャツと私~あれから~」をリリース!
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

第8回ななサポまつり

ななサポまつりは「越谷をもっと良くしたい!楽しくしたい!」とさまざまなジャンルで活躍する市民活動団体や地元企業と、市民をつなぐお祭りです。

■日時
9月8日(日)、午前10時〜午後3時

■会場
市民活動支援センター「ななサポこしがや」、越谷駅東口駅前ロータリー

■内容
テーマ「学べる、遊べる、市民活動」
展示、ライブ・パフォーマンス、屋台、フリーマーケット、スタンプラリー、ガーヤちゃんやコバトンとの撮影会ほか

詳しくは市民活動支援センターホームページをご覧ください
http://koshigaya-activity-support.info/?p=37794

■対象
どなたでも

■費用
参加無料
(飲食店などは有料)

■申込み
当日会場へ

■問合せ
市民活動支援センター「ななサポこしがや」(越谷ツインシティBシティ5階)
電話048-969-2750

「歴史探訪講座」参加者募集

■日時
第1回:9月13日(金)、午後1時30分〜3時30分
第2回:9月20日(金)、午後1時30分〜3時30分
第3回:9月27日(金)、午後1時30分〜3時30分
第4回:10月4日(金)、午後1時30分〜3時30分

■会場
北越谷地区センター・公民館 大会議室

■内容
"歴史の中の天皇"をテーマに講義を通し、天皇家の生涯や時代背景を学び、教養を深める。
第1回:神話の中の天皇たち
第2回:古代女帝の時代
第3回:南北朝時代の謎
第4回:江戸から明治へ
講師は高橋千劔破さん(作家・文芸評論家、日本ペンクラブ常務理事、日本文藝家協会理事、元「歴史読本」編集長)

■対象
市内在住の方35人(申込み順)

■費用
無料

■持ち物
筆記用具

■申込み
9月6日(金)、午後5時までに、直接または電話で北越谷地区センターへ。定員になりしだい締め切り

■問合せ
北越谷地区センター・公民館(北越谷4-8-35)
電話048-976-5758

継続が大事!糖尿病予防のバランス食講座

糖尿病は、血糖値が高くなってからすぐには自覚症状がほとんど現れません。食生活を見直して糖尿病を予防しましょう。

■日時
9月9日(月)、午前10時〜11時30分

■会場
保健センター(東大沢1-12-1)

■内容
栄養士による糖尿病を予防する食生活についての講話

■対象
市内在住の方10人(申込み順)

■費用
無料

■持ち物
電卓、筆記用具

■申込み
受付中。電話で下記へ

■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511

「切符って何?」 利用方法を説明したポスターが話題 JR東に聞いた


越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2019年8月29日
ニュース


越谷レイクタウン駅(埼玉県越谷市)に貼り出されている「きっぷってなに?」と書かれたポスターが、ネット上で注目を集めています。ICカードが普及する中、 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


開幕戦となる9月1日の埼玉アストライア対京都フローラ、埼玉アストライア対愛知ディオーネの試合は越谷市民球場で開催。9月3日の埼玉アストライア対愛知 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


デビュー30周年を迎えた平松愛理が平成の名曲「部屋とYシャツと私」の続編として今年令和元年にリリースすることになったニューシングル「部屋とYシャツと私~ ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

熱中症の危険が高まっています!

今週は、熱中症の厳重警戒の予報が出ています。
熱中症の危険性が高いため、屋外での激しい運動は控えましょう。また、屋内や夜間についても熱中症の危険があります。冷房を上手に使い、こまめな水分補給や暑さを避ける対策をして、熱中症に注意しましょう。
睡眠、栄養、休息など、日頃からの体調管理も大切です。

参考:熱中症予防5つのポイント
1.高齢者は上手にエアコンを
2.暑くなる日は要注意
3.水分をこまめに補給
4.「おかしい!?」と思ったら病院へ
5.周りの人にも気配りを

埼玉県ホームページ「熱中症予防5つのポイント」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/5point.html

■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511

【注意】不審者事案の連続発生!

令和元年8月28日(水)午後10時30分頃から11時00分頃までの間に、市内で帰宅中の女性が、不審な男に後をつけられる事案や写真を撮られる事案が連続して発生しています。
不審者に遭遇した際には、走って逃げる、大声で助けを求める、店舗へ逃げ込むなどの対応をお願いします。
また、不審者を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。

お問い合わせ
越谷警察署
048-964-0110

空気のすごいパワーを体感!長嶋先生のサイエンスショー

■日時
8月31日(土)
(1)午前11時30分〜午後0時10分
(2)午後2時30分〜3時10分
(各回20分前開場)

■会場
科学技術体験センター「ミラクル」 4階多目的ホール

■内容
私たちの身の回りにある「空気」には、どのくらいのパワーがあるのでしょうか?今回は空気のすごいパワーについて、身近にある道具を使っていろいろな実験をしながら確かめていきます。目に見える驚きの実験はもちろん、触れて体感する実験もたくさん予定しています。
小さいお子さんから大人までが楽しめます。

■対象
どなたでも
各回200人(申込み順)

■費用
無料

■持ち物
なし

■申込み
当日会場へ

■問合せ
科学技術体験センター「ミラクル」(新越谷1-59)
電話048-961-7171

「第27回秋の調べ こしがや能」を開催します!

■日時
10月5日(土)、正午開場、午後1時開演、午後3時35分終演(予定)

■会場
越谷市日本文化伝承の館 こしがや能楽堂

■内容
○番組
・仕舞「清経キリ(きよつね)」「邯鄲楽アト(かんたん)」
・狂言「蚊相撲(かずもう)」
・舞囃子「葛城 大和舞(かずらき)」
・能「通小町 雨夜之伝(かよいこまち)」

全国でも数少なく、埼玉県内では唯一の屋外能舞台で、一流能楽師による能楽をぜひご鑑賞ください。なお、開場から開演までの間、先着80人に抹茶のサービスがあります。
また、前売券購入者限定で先着30人を対象に、9月22日(日)に無料の事前能楽講座を開催します。
詳しくはチラシをご覧いただくか、こしがや能楽堂へお問い合わせください。

■費用
一般3,000円、学生1,500円

■申込み
サンシティ(南越谷1-2876-1)、こしがや能楽堂(花田6-6-1)、生涯学習課(市役所第二庁舎4階)で前売券を販売しています。

■問合せ
こしがや能楽堂
電話048-964-8700

こしがや創業塾(土曜コース)のご案内

■日時
9月7日(土)・14日(土)・21日(土)・28日(土)(全4回)
いずれも午後1時〜4時(初回は午後3時まで)

■会場
越谷市産業雇用支援センター 4階会議室

■内容
創業に向けて本気で取り組む皆さんを全力で支援する、4日間の集中講座を開催します。創業に関心のある方や創業して間もない方は、この機会にぜひご参加ください。

1日目「創業の全体像をつかむ」〜準備、創業、軌道に乗せる〜
2日目「リピート客を生み出し、ビジネスモデルを構築する方法」
3日目「必要な経営資源〜ヒト・モノ・カネ〜を集める方法」
4日目「創業事例の研究、創業計画から実行へ動き出す」

講師は中小企業診断士(二番館コーディネーター)の伊藤武司さん

■対象
創業希望者、創業して間もない方、新規事業を考えている方など
40人(申込み順)
※定員になりしだい締め切り

■費用
無料

■申込み
受付中。受講申込書を下記アドレスからダウンロードのうえ、必要事項を記載し、ファクスで産業支援課へ
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/jigyosha/sougyou/oshirase/sogyodoyou30.html

■問合せ
産業支援課(東越谷1-5-6 産業雇用支援センター3階)
電話048-967-4680
ファクス048-967-4690

市民サービス向上で連携 越谷市とイオンが協定


越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2019年8月28日
ニュース


市民サービス向上で連携 越谷市とイオンが協定. 11 時間前. [読者会員限定]. 読者会員限定です. 読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


水田をキャンバスに、稲で絵や文字を表現する埼玉県越谷市の「こしがや田んぼ ... アートは6月初め、市内の親子ら約200人が食用米の「彩のかがやき」と「紫 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


37,703 2,598 42,406 越谷市 280,898 87,697 31.22. 9,922 656 8,561 蕨市 58,905 19,898 33.78. 13,396 1,111 14,078 戸田市 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

「ハッポちゃん体操公開練習」参加者募集!

■日時・会場
9月3日(火):北越谷地区センター・公民館 大会議室(北越谷4-8-35)
9月13日(金):中央市民会館 4階会議室A・B(越ヶ谷4-1-1)
いずれも午前10時〜11時30分

■内容
「ハッポちゃん体操」は「越谷市の歌」に合わせた3分間の体操です♪
各地区でハッポちゃん体操の公開練習を実施しています。
公開練習に参加しポイントを貯めると、ハッポちゃんグッズがもらえます(数に限りがあります)。ぜひ、ご参加ください。

■持ち物
水分補給用の飲み物

■申込み
当日会場へ

■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511

日本の味を食べ歩き〜神奈川編〜 ラク楽!男の料理教室

■日時
9月10日(火)、午前10時〜午後1時

■会場
保健センター(東大沢1-12-1)

■内容
栄養士による講話とグループでの調理実習。献立は、さんまのカレー焼き、けんちん汁、梨とエリンギの甘酢和え、へらへら団子の予定です。

■対象
市内在住の男性24人(申込み順)

■費用
500円(材料費)

■持ち物
エプロン、三角巾

■申込み
受付中。電話で下記へ

※男の料理教室の年間予定については下記のアドレスをご覧ください
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/yobousesshu2/kenkodukuri/otokonoryouri.html

■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511

【中止】全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験について

 本日午前9時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験の実施についてお知らせいたしましたが、西日本で発生している大雨の影響により全国的に中止いたします。

■お問合せ 
危機管理課
048-963-9285

全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します

 本日、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します。越谷市内197箇所に設置している防災行政無線を通じ、下記のとおり放送を行います。
 
■放送日時
8月28日(水曜日)午前11時

■放送内容
上りチャイム音 + 「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返す) + 「こちらは、ぼうさいこしがやです」 + 下りチャイム音

■この試験について
 この試験は、本市に整備している防災行政無線が、内閣官房から発信されたJアラートの信号を受信し、自動的に動作することを確認するものです。
 
 現在、本市に整備されている防災行政無線は、Jアラートと連携したメール自動配信機能を有していないことから、放送と同時のメール配信は行われません。

■お問合せ 
危機管理課
048-963-9285

ちょこっと手話No.15


春(暖かい)
両手の手のひらを上に向けてお腹の前に置きます。下から上へ、あおるように手をまわす動作を2回行います

夏(暑い)
右手を軽く握り、親指を人差し指に乗せます。首筋をうちわであおぐように2回動かします

親子で楽しむ絵本の世界

■日時
9月28日(土)、午前10時〜11時30分

■会場
旧東方村中村家住宅(レイクタウン9-51)

■内容
越谷市地域家庭文庫連絡会の方による、絵本のよみきかせ・わらべうたなど。関連本の貸出もあります

■対象
親子25組(先着順)(就学前〜小学校低学年向き)

■費用
無料

■持ち物
なし(図書館利用券があれば、その場で本が借りられます)

■申込み
9月6日(金)、午前10時から電話で下記へ

■問合せ
市立図書館(東越谷4-9-1)
電話048-965-2655

児童文学講演会

■日時
10月4日(金)、午前10時30分〜正午

■会場
市立図書館 2階視聴覚ホール

■内容
テーマ「電子メディアにむしばまれる〜笑顔のない・大人になれない子どもたち〜物語は生きる力」
講師は元小児科医の田澤雄作さん
関連本の貸出もあります。

■対象
児童文学・子どもの本に関心のある方

■費用
無料

■持ち物
図書館利用券があれば、その場で本が借りられます

■申込み
9月4日(水)、午前10時から、電話で下記へ
※保育(1歳9カ月以上。5人まで)を希望の方は、9月20日(金)までに電話で下記へ

■問合せ
市立図書館
電話048-965-2655

「乳幼児おはなし会とわらべうた」参加者募集

■日時
9月4日(水)、11日(水)、25日(水)(全3回)
いずれも午前10時〜11時30分

■会場
蒲生地区センター 和室1・2

■内容
「わらべうた」と「絵本」を組み合わせた子育て講座
どんぐり文庫による絵本の貸し出し

■対象
0〜1歳6カ月(9月1日現在)の乳幼児とその保護者10組(申込み順)

■費用
無料

■持ち物
バスタオル

■申込み
直接または電話で下記へ

■問合せ
蒲生地区センター・公民館
電話048-988-0600

埼玉県越谷市、イオンと提携し「越谷まるこWAON」を発行 「まるこポイント」カードとしても利用可能


越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2019年8月27日
ニュース


埼玉県越谷市とイオンは、2019年9月1日(日)より、ご当地WAONカード「越谷まるこWAON」を発行すると発表した。 越谷まるこWAONは、カードをWAON加盟店 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


元青函連絡船1等航海士の安田栄治さん(69)=埼玉県越谷市=の話は初めて聞くことばかりだった。 勝浦沖では、先の大戦末期に沈没した青函連絡船「第九 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


埼玉県越谷市の東武鉄道伊勢崎線せんげん台駅。改札を出て西へ延びるバス ... 開発者は、福岡市に本社を置くコスモス薬品――。ここはドラッグストア業界の ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


医療コンサルタント業を関東県内で展開する、株式会社SOLUTION GROUP(本社:東京都文京区、代表取締役:初見 雅人、以下 SG社)は、現在運営している「 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


獨協医科大埼玉医療センター泌尿器科・リプロダクションセンター(埼玉県越谷市)の小堀善友(よしとも)准教授(44)は24日、大阪市中央区の府立男女共同 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


埼玉県越谷市の大学3年の女性(21)は「最後なのは寂しいけれど、今後も募金などできることをしたい」と語った。大津市の女子高校生(16)は「まだ心の整理が ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


病院の診察室ドアそれぞれに花の絵飾るをこのごろ気づく 越谷市 高橋京子. 職を引くとき ... 鶯の声ころがしてさへづれる長き間を息止めてゐつ 日立市 木村恵子.
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

注目の投稿

「こしがや with YOU」こしがやDEN!GON!板!のコーナーをYouTubeにアップしました!

第13回レイクタウン防災フェスを紹介しています。 詳しくは、下記のURLをご覧ください。 https://youtu.be/SP8dNpilbjE ■問合せ 広報シティプロモーション課 電話048-967-1325

人気の投稿