「レイクタウンスポーツ講座(親子体操)」参加者募集

■日時
令和7年8月7日・8月21日・8月28日 木曜日
16:00〜17:00
■会場
イオンレイクタウンmori 1階 木の広場(レイクタウン3−1−1)
■内容
親子で一緒に体操をします
■対象
市内在住・在勤で3歳〜6歳(2019年4月2日〜2022年4月1日生まれ)のお子さんと保護者20組(抽選)
■持ち物
運動靴、飲み物、タオル、新聞紙
■申込み
電子申請:7月7日(月)〜7月20日(日)
※申込多数の場合は抽選を行います。
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=97184
■問合せ
越谷市教育委員会 スポーツ振興課(第三庁舎3階)
電話048-963-9284

【越谷市】2025年1月に閉店した「牛藩 蒲生店」の跡地に入るお店が判明!あのドラッグストア ...

越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2025年7月7日
ニュース
求人情報によると、ドラッグストア「マツモトキヨシ 越谷南町店」が2025年8月下旬にオープンする予定となっており、住所は「越谷市南町3-15-31」で、2025年1月に ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
号外NET越谷市では皆さまからの情報提供をお待ちしております。すでに投稿されてそうな情報や、あやふやな情報でも大歓迎です!提供はコチラからお願いします!
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
そんな越谷市で築22年のマンションを購入し、新しい生活をスタートされたOさんご夫妻。以前、賃貸で暮らしていた頃から猫好きだったお二人は、今回、猫を飼う ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
昨日は、くまがい裕人候補の街宣車で川口市内、越谷市内を回りくまがい候補への支援を訴えましま。その後、新越谷駅/南越谷駅、東川口川口駅での街頭演説。
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
首都圏で住宅事業を展開するポラスグループ(埼玉県越谷市)は、2025年3月期決算を発表した。売上高は2768億円(前期比2.4%減)で、2期連続の減収。
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
ポラス商圏とは、本拠の埼玉県越谷市を中心とする草加市、八潮市、三郷市、吉川市、春日部市の「越谷エリア」、さいたま市を中心とする上尾市、富士見市、志木市 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
越谷市日本文化伝承の館、こしがや能楽堂で開催された、6弦ベース奏者、重廣誠さんの音楽生活40周年記念コンサートに参加しました。
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
北上市から訪れた男性) 「デコピンが大谷がホームランを打ったボールを追いかけている。今年は出来がいいですね」 (埼玉県越谷市から訪れた女性)
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
... 越谷や草加店など5店で. 角上魚類ホールディングス(新潟県長岡市)が7月18日と19日、越谷店(越谷市大竹)や草加店(草加市松原4)など5店舗で国産ウナギの ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
(埼玉)春日部市大枝で盗撮の疑い 7月4日夕方(日本不審者情報センター)埼玉県警によると、4日午後4時ごろ、春日部市 ... 埼玉県越谷市. 関連記事. (埼玉)春日部市 ...
Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

熱中症に気をつけよう!

『熱中症の危険が高まっています!〜急な暑さにご用心!!〜』

体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症になる危険性が高まります。
冷房を上手に使い、こまめな水分補給や暑さを避ける対策をして、熱中症に注意しましょう。
マスク着用時は体内に熱がこもりやすく、マスク内の湿度も上がるため喉の渇きに気づきにくくなることから、熱中症の危険が高まります。適宜マスクを外して熱を逃がし、体調の変化に注意しましょう。
睡眠、栄養、休息など、日頃からの体調管理も大切です。

<夏本番に向けて今から対策しましょう!>
運動や入浴などで汗をかき、体を暑さに慣らしていきましょう。
埼玉県ホームページの熱中症予防動画もぜひ参考にしてください。
・簡単にできる運動
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/undou_netsu_yobou.html
・水分や食事の摂り方、料理の紹介
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/syokuji_netsu_yobou.html

参考:熱中症予防5つのポイント
1 高齢者は上手にエアコンを
2 暑くなる日は要注意
3 水分はこまめに補給
4 「おかしい!?」と思ったら病院へ
5 周りの人にも気配りを

熱中症の詳しいことについてはこちらのホームページをご覧ください。
埼玉県ホームページ「熱中症を予防しましょう」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/netsu2020.html

暑さ指数(WBGT)を確認しましょう。熱中症を予防するためには暑さを避けることが最も重要です。暑さ指数(WBGT)が28以上は要注意!
環境省「熱中症予防情報サイト」
https://www.wbgt.env.go.jp/

■問合せ
健康づくり推進課(越谷市保健センター)
電話:048-960-1100

ひきこもり家族のつどいを開催します

ひきこもり状態の当事者にかかわる家族同士が、同じ立場で自身の体験談や思いを語り合うことができ、交流を深めることができる場です。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/seishin/koshigaya_contents_20250521.html

■日時
7月16日(水)13:30〜15:30
■会場
越谷市保健所2階 会議室A(東越谷10-31)
■対象
市内在住でひきこもり状態の方にかかわる家族
■申込み
電話で下記へ。
入退室も自由です。
■問合せ
越谷市保健所こころの健康支援室
電話048-963-9214

お口と栄養と運動の元気塾〜フレイルを予防しよう〜(川柳地区センター)申込み受付中

健康寿命をのばすには、フレイルを予防することが重要です。3つのポイント「口腔ケア・食生活・体力アップ」について学び、健康長寿を目指しましょう!
講師は歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、運動指導士の専門職です。
■日時
8月7日・21日・28日、9月25日(木)9:45〜11:45
■場所
川柳地区センター 大会議室
■対象  
市内在住の65歳以上で運動制限がない方 15人(申込順)
■費用  無料
■持ち物 
筆記用具、運動のできる服装、運動靴、汗拭きタオル、水分補給用の飲み物、マスク
■申込み 
受付中。7月7日(月)午前9時から電話または電子申請にて申し込み
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/koureisha/koushukaigoyobou/R6genkijuu.html 
■問合せ 
越谷市役所地域包括ケア課(市役所第二庁舎1階) 
電話:048−963−9163

北部4館合同事業「車いすバスケットボール体験」参加者募集

■日時
8月2日(土) 10:00〜11:30
■会場
千間台小学校 体育館(千間台西5-4)
■内容
車いすバスケットボールの体験
(シュート・ミニゲーム等)
■講師
埼玉県立大学 車いすバスケットボールサークル「SPREAD」の皆さん
■対象
市内在住の小学校4〜6年生(保護者同伴可)20名
■費用
無料
■持ち物
室内用運動靴、タオル、飲み物(水分補給用)、着替え(必要な方)
■申込み
7月7日(月)正午から7月14日(月)17:00までに下記アドレスから電子申請で申し込み。(先着順)
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95429
※電子申請で定員に満たない場合、7月15日(火)9:00から問合せ先の公民館窓口または電話での申込み可。
■問合せ
新方公民館(大吉470-1) 電話 971-0800

【科学技術体験センターミラクル】夏休みイベントのお知らせ2

科学技術体験センターミラクルで行われる夏休みのイベントについてお知らせいたします。

1、「中学生実験教室 〜炎色反応で分光分析実験〜」
炎の色は何色でしょうか? 赤? 黄色? 青?実は何の物質に火をつけるかで変化します。その特徴を利用して元の物質を調べることができます。
【日 時】 7月29日(火) 9:30〜11:45
【会 場】科学技術体験センター 3階 実験室2
【対 象】中1〜中3 8名 ※保護者同伴の必要はありません。
【参加費】20円
【持ち物】持ち帰り用手提げ袋 自由研究に活用する場合はデジカメなど
【予約専用URL】
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=96968


2、「カシオの『電卓の分解・組み立て体験教室』」
カシオの製品は「小型・軽量・薄型・省電力」の技術を駆使して作られています。電卓を分解し・組み立ててどのような仕組みで動くのか知り、電卓を使ったクイズで楽しみましょう!
【日 時】 7月23日(水) 1回目 10:30〜11:15、2回目 11:30〜12:15、3回目 13:30〜14:15
【会 場】科学技術体験センター 2階 レクチャー室
【対 象】小1〜小6 各回15名ずつ ※小1〜小3は保護者同伴
【参加費】無料
【持ち物】持ち帰り用手提げ袋
【予約専用URL】
1回目
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98099
2回目
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98101
3回目
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=98102


その他にも特別イベントや実験・工作体験を行っております。
詳しくは下記のホームページをご覧ください。

科学技術体験センター ミラクル HP
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/gigakoshigaya/miracle/index.html

■問い合わせ
科学技術体験センター 048-961-7171

注目の投稿

「レイクタウンスポーツ講座(親子体操)」参加者募集

■日時 令和7年8月7日・8月21日・8月28日 木曜日 16:00〜17:00 ■会場 イオンレイクタウンmori 1階 木の広場(レイクタウン3−1−1) ■内容 親子で一緒に体操をします ■対象 市内在住・在勤で3歳〜6歳(2019年4月2日〜2022年4月1日生まれ)のお...

人気の投稿