振り込め詐欺の被害事例

■被害事例
 7月3日午前10時頃から数回にわたり、被害者宅に、長男を騙る男から「高校の先輩の連帯保証人になっていて、午後1時までに200万円払わなければならない」「銀行には行かず、近くのコンビニのATMで入金してくれ」などと電話があった。
 誤信した被害者は同月11日午後1時20分頃、自宅近くの郵便局及びコンビニエンスストアのATMから指定された口座に現金200万円を振り込んだ。
 さらに同月14日午後0時頃、被害者宅に長男を騙る男から「100万円が必要だ」などと電話があった。
 誤信した被害者は同日午後1時頃、自宅近くのコンビニエンスストアのATMから指定された口座に現金100万円を振り込んだ。

■アドバイス
「キャッシュカードを預かる」「現金を取りに行く」などの不審な電話があったときは、すぐに警察署や市役所に連絡しましょう。

■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
消費生活センター
048-965-8886

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【独自】「運営できなくなっちゃう」袋"パンパン"に詰め込んだ"パン泥棒"…心無い犯行に憤る店主 ...

越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2025年4月28日 ニュース 【独自】「運営できなくなっちゃう」袋"パンパン"に詰め込んだ"パン泥棒"…心無い...

人気の投稿