北川崎の虫追い

北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い

北川崎の虫追い

開催:7月24日午後7時頃~ 北川崎・川崎神社 北川崎自治会及び青年会

  • 虫追いは、川崎神社で毎年7月24日に行われる、江戸時代から続いている農村行事です。平成20年3月に県の無形民俗文化財に指定されました。
  • たいまつに火を灯し、あぜ道を行進しながら害虫を追い払い、豊作を祈願するものです。
  • 鉦や太鼓を打ち鳴らし「稲の虫、ホーイホーイ」と、大きさ5~6メートルほどのタイマツ約50本が川崎神社からくりだされます。

所在地

〒343-0006 埼玉県越谷市北川崎107
北越谷駅発 茨急バス松伏方面 「松伏」下車 徒歩約15分

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください!

本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「年金の制度見直しがあり還付金があります。」「カードを持ってATMに行ってください。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう...

人気の投稿