北川崎の虫追い

北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い
北川崎の虫追い

北川崎の虫追い

開催:7月24日午後7時頃~ 北川崎・川崎神社 北川崎自治会及び青年会

  • 虫追いは、川崎神社で毎年7月24日に行われる、江戸時代から続いている農村行事です。平成20年3月に県の無形民俗文化財に指定されました。
  • たいまつに火を灯し、あぜ道を行進しながら害虫を追い払い、豊作を祈願するものです。
  • 鉦や太鼓を打ち鳴らし「稲の虫、ホーイホーイ」と、大きさ5~6メートルほどのタイマツ約50本が川崎神社からくりだされます。

所在地

〒343-0006 埼玉県越谷市北川崎107
北越谷駅発 茨急バス松伏方面 「松伏」下車 徒歩約15分

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

こしがや景観資源の募集

市では「こしがや景観資源」として、市内の好きな場所、大切にしたい景観を写真にて募集しています。 応募受け付け後、審査を経て「こしがや景観資源」として登録・公表し、皆さんにとって身近な景観の保全・活用に努めます。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 https://www....

人気の投稿