野島地蔵尊のご開帳

野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳
野島地蔵尊のご開帳

地域信仰の中心、浄山寺(じょうざんじ) 【野島】

  • 浄山寺には徳川家康をはじめ歴代将軍の寺領朱印状11通が残されています。
  • 江戸期からは地蔵信仰の中心で、湯島天神への出開帳や北関東一円を巡回した出開帳の記録が残されています。
  • 天保12年(1841年)多くの信者により奉納された大鰐口は、日本最大級の大きな鰐口だといわれ、今でも本堂に懸けられています。

【野島地蔵尊のご開帳】

  • 1100年前に建立されたこの寺のご開帳は、毎年2月24日、8月24日の年2回開かれます。
  • 別名「子育て地蔵」として知られ子授け、安産を願う人でにぎわいます。

所在地

〒343-0801 埼玉県越谷市野島32

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ボトルキャップでストラップ教室(10月)の募集

■日時 10月19日(日)、26(日)、各日10:00〜11:00 ■会場 越谷市リサイクルプラザ ■内容 ごみ減量に関する学習とストラップの製作 ■対象 市内在住の小学3年生以上の方(未成年者は保護者同伴) ■申込み 電子申請 *詳細は市ホームページをご覧ください ■問合せ...

人気の投稿