第25回こしがや薪能 第25回こしがや薪能 「第25回こしがや薪能たきぎのう」を9月20日(土曜)に開催します!! 薪能たきぎのうとは能舞台の周囲に、かがり火を焚いて行う能のことです。 会場であるこしがや能楽堂は、全国でも数少ない屋外能楽堂です。 「こしがや薪能たきぎのう」では、幻想的な雰囲気の中、一流能楽師による本格的な能楽が鑑賞できます。 開演前には、観世流能楽師の関根祥六師による能楽講座が行われますので、 初めての方でも能楽の世界をお楽しみいただけます。 屋外ならではの能公演はいかがでしょうか。 かがり火に照らし出される幽玄の美を是非ご堪能ください。 日時 平成26年9月20日(土曜) 開場 午後4時50分 能楽講座 午後5時20分 開演 午後6時 終演 午後8時(予定) ※雨天決行 会場 越谷市日本文化伝承の館こしがや能楽堂(越谷市花田6-6-1) ※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 入場券 前売り券 一般 3,500円 / 学生 1,000円 当日券 一般 3,800円 / 学生 1,300円 ※当日券はこしがや能楽堂のみの販売となります。 番組 仕舞 「高砂たかさご」 「経正つねまさ」 「野宮ののみや」 「歌占うたうら」 狂言 「樋ひの酒さけ」 舞囃子まいばやし 「葛城かづらき 大和舞やまとまい」 能 「安達原あだちがはら 黒頭くろがしら」 入場券取扱窓口 6月23日(月曜)より下記の窓口で前売り券を販売しています! 越谷市教育委員会生涯学習課(越谷市役所第二庁舎4階) 時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日をのぞく) 電話 048-963-9307(直通) 住所 〒343-8501 越谷市越ヶ谷4-2-1 ※生涯学習課では、郵送による販売も受け付けています。詳しい購入の方法は、生涯学習課へお問い合わせください。 越谷市日本文化伝承の館「こしがや能楽堂」 時間 午前9時から午後9時30分まで(水曜をのぞく) 電話 048-964-8700 住所 越谷市花田6-6-1 南越谷