第30回南越谷阿波踊り(広報こしがやお知らせ版26年9月号AR)


8月22 日〜24日の3日間、南越谷駅・新越谷駅周辺で恒例の南越谷阿波踊りが開催されました­(南越谷阿波踊り実行委員会・南越谷阿波踊り振興会主催。越谷市共催)。
 地元連をはじめ、本場徳島からの招待連など過去最大の78連が参加し、約6000人の­踊り手が笛や太鼓の音に乗って、力強い男踊りやあでやかな女踊りを披露。「ヤットサー­、ヤット、ヤット」 の掛け声も高らかに流し踊りが進むと、沿道から拍手や声援が送られ、会場周辺は阿波踊­り一色に染まりました。
 30回目となる今回は、東武鉄道が「南越谷阿波踊り」のヘッドマークを付けた電車を7­月25日から運行させたほか、JR東日本も8月9日から南 越谷駅の発車ベルを阿波踊りのお囃子のメロディ ーに変更するなど事前のPR活動に協力し、祭りのムードを盛り上げました。
 また、23日には徳島市の原秀樹市長が会場を訪 れ、「30周年を機に、徳島と南越谷がより深い絆で結ばれればと思います」とあいさつ­しました。
 3日間で70万人の見物客が訪れ、踊り手と一体となって阿波踊りを楽しみました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

動物愛護フェスティバルを開催します!

動物愛護とペットの正しい飼い方に関する普及啓発のため、動物愛護フェスティバルを開催します! 毎年恒例ワンちゃん・猫ちゃんの譲渡会に加えて、今年は新しいプログラムが目白押し!たくさんの方々のご来場、お待ちしております! ■日時 令和7年11月16日(日)10:00〜14:30 ...

人気の投稿