第31回越谷市郷土芸能祭

第31回越谷市郷土芸能祭
第31回越谷市郷土芸能祭
第31回越谷市郷土芸能祭
第31回越谷市郷土芸能祭

~第31回越谷市郷土芸能祭を開催します~  

 「第31回越谷市郷土芸能祭」では、市内に伝わる郷土芸能を保存・継承している団体がお囃子や神楽、木遣、獅子舞等を披露します。中には県や市の「無形民俗文化財」に指定されている貴重な郷土芸能もご覧いただけます。
 ぜひ、越谷の伝統芸能に触れてみてください。

日程等

日時

  • 平成27年3月1日(日) 午後0時30分開演  午後5時終演

会場

  • 越谷コミュニティセンター(サンシティ) 小ホール

入場料

  • 無料

第31回越谷市郷土芸能祭 演目一覧

演目 出演団体

  • 開会式
  1. 巫女舞 大相模後方はやし連中、神明はやし連中
  2. 熊襲征伐 八坂連、大沢小学校日本伝統クラブ
  3. 寿獅子 地蔵ばやし保存会
  4. お囃子 大相模小学校おはやしクラブ
  5. 仁羽・トッパ 荻島小学校おはやしクラブ
  6. 越谷の木遣 越谷市木遣保存会、越ヶ谷小学校木遣保存会
  7. 下間久里の獅子舞 下間久里子獅子連、桜井南小学校獅子舞クラブ
  8. お囃子 地蔵ばやし保存会
  9. 里神楽「菩比の上使」 大相模後方はやし連中、神明はやし連中、西新井はやし連中、八坂連、谷中はやし連中
  10. 葵天 和太鼓龍虎流越谷龍虎太鼓、出羽公民館和太鼓クラブ和太鼓「舞」
  11. 伝承されてきた越谷民謡民舞 越谷伝承民謡民舞保存会
  12. 寿獅子舞・両面 大相模後方はやし連中、神明はやし連中
  13. フィナーレ「仁羽」 参加者全員
  • 閉会式

お問い合わせ

  • 越谷市教育委員会 生涯学習課 文化振興係
  • 電話 048-963-9307(直通)
  • FAX 048-965-5954

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

HIV・性感染症の検査を受けてみませんか

性的接触や性行為により人から人へ感染する病気を「性感染症(STIまたはSTD)」といいます。 HIV・性感染症は自覚症状がない場合があります。そのため誰もがうつしたりうつされたりする可能性があることから予防・早期発見が大切です。保健所では、毎月無料・匿名で検査を行っています。あな...

人気の投稿