こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験

こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験
こしがや田んぼアート2015食戟のソーマ田植え体験

「こしがや田んぼアート2015」田植えについて


実施日

  • 平成27年5月31日(日)
  • 受付:午前8時30分 開始:午前9時
*上記雨天の場合 平成27年6月7日(日)
受付:午前8時30分 開始:午前9時

集合場所

  • 東埼玉資源環境組合(リユース) 第一工場駐車場(越谷市増林三丁目2番地1)
*駐車場は東埼玉資源環境組合北側の堆肥化施設をご利用ください。
(別添駐車許可証裏面参照)

体験場所

  • 東埼玉資源環境組合リユース展望台向側 増林地区水田

田植え方法

  • 参加者を一種類の稲の色ごろにグループ分けをし、手植え作業を行います。それぞれのグループには指導者を配置しますので指示を聞いてください。

当日の持ち物

  1. 泥汚れ可能で作業しやすい服装
  2. 着替え
  3. タオル
  4. 不要な靴下 長靴等(田んぼ用ゴム長が最適 裸足は不可)
  5. 飲物 等

雨天時の連絡

  • 雨天により中止する場合は、越谷市観光協会HPにてお知らせいたします。

その他

  • 洗い場(水道)、トイレは堆肥化施設内のものをご利用ください。

注目の投稿

防災行政無線の内容(行方不明者)

9月18日、正午から、袋山地内より、タニ スミコさん、80歳の女性の行方がわからなくなっています。 身長は155cm、体型はやせ型、黒髪短髪、緑色の帽子、ピンク色の半袖シャツ、灰色の長ズボン、灰色の運動靴を履いて徒歩で外出しています。 見かけた方は、越谷警察署に連絡してください。...

人気の投稿