【講演会】おいしく食べて飲み込んで~健康長寿はお口の健康と食生活から~申込み受付中です!

みなさん、ご年齢に合った食事生活、本当に知っていますか? また、ご自身のお口(くち)の中は、健康だと言い切れますか? そんなみなさんの食・お口(くち)に関する疑問について、わかりやすくお教えする講演会を企画しました。専門の先生をお招きして、高齢期の食生活の特徴や口腔ケア、お口の体操について、お教えします。費用はかかりません。みなさん、ぜひご参加ください!

■日時
11月16日(月)
午後1時30分~3時
(開場:午後1時10分)

■会場
中央市民会館 第4・5会議室

■内容
健康長寿のための食生活と口腔ケアについて

■対象
市内在住65歳以上の方とその支援者80人(申込み順)

■講師
日本大学歯学部摂食機能療法学講座教授の植田耕一郎さん
※朝日新聞に「食べるリハビリを広める歯学部教授」として掲載されました

■費用
無料

■申込み
受付中。福祉推進課(地域包括総合支援センター)窓口または電話で下記へ

■問合せ
福祉推進課(地域包括総合支援センター)
電話048-963-9163

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

第22回こしがや能楽の会を開催します

■日時 10月18日(土) 、11:30開場、12:00開演、14:55終了(予定) ※荒天中止 ■会場 日本文化伝承の館こしがや能楽堂 ■内容 謡や仕舞、囃子などを愛好する市内の団体が一堂に会し、日頃の稽古の成果を発表します。 また、特別出演として市外団体も出演する予定です...

人気の投稿