イオンレイクタウンkazeで「越谷甲冑」&「籠染灯籠」展示(4月29日から5月5日まで)

イオンレイクタウンkazeで「越谷甲冑」&「籠染灯籠」展示(4月29日から5月5日まで)
イオンレイクタウンkazeで「越谷甲冑」&「籠染灯籠」展示(4月29日から5月5日まで)

イオンレイクタウンkazeに「越谷甲冑」と「籠染灯籠」が登場


GWが始まった4月29日(金曜)から、イオンレイクタウンkazeの2階PLAZA前の展示スペースに、「越谷甲冑」と「籠染灯籠」が展示されています。
展示期間は4月29日(金曜)から5月5日(木曜)までとなっています。
主催は一般社団法人 越谷市観光協会で、越谷甲冑を製造する事業所が加盟する越谷ひな人形組合と、籠染灯籠を製作する有限会社中野形染工場とHANABUSA DESIGNの協力により実施されています。
荘厳な立ち姿を見せる「越谷甲冑」と幻想的な光を灯す「籠染灯籠」が、子供の健やかな成長を願う端午の節句を彩ります。
背景には大きな鯉のぼりが悠々と泳ぎ、子供たちを見守る姿も見られます。
この機会にぜひご覧ください。

越谷甲冑とは

越谷市伝統的手工芸品の一つで、平成8年には埼玉県伝統的手工芸品にも認定されています。
金工、漆工、皮革工芸、組紐などの様々な技法を駆使して製造されており、
戦国武将たちが用いた甲冑を再現した製品もつくられ、人気を集めています。

籠染灯籠とは

国内最後の浴衣生地の「籠染め」の技法を有する有限会社中野形染工場(現在は浴衣染めを停止)が、実際に「籠染め」に使用していた「型(籠)」を活用し、HANABUSA DESIGNとのコラボレーションによりつくられた内照式オブジェです。
平成27年度には、世界にまだ知られていない誇るべき日本の地方産品を発信する経済産業省のプロジェクト「TheWonder500TM」の500商材の一つに選定されました。

GW連休中の問合せ先

  • 一般社団法人 越谷市観光協会
  • TEL 048-971-9002

お問い合わせ

  • 環境経済部 産業支援課
  • 電話:048-967-4680 ファクス:048-967-4690

注目の投稿

「レイクタウンスポーツ講座(親子体操)」参加者募集

■日時 令和7年8月7日・8月21日・8月28日 木曜日 16:00〜17:00 ■会場 イオンレイクタウンmori 1階 木の広場(レイクタウン3−1−1) ■内容 親子で一緒に体操をします ■対象 市内在住・在勤で3歳〜6歳(2019年4月2日〜2022年4月1日生まれ)のお...

人気の投稿