千葉県の一部地域で麻しん(はしか)の発生が続いているとの報告がありました。発生地域は、越谷市とも近接地域であり、感染拡大の可能性があるため、注意が必要です。
麻しんは空気感染、咳・痰などのしぶき、接触感染などで人から人へ感染し、きわめて感染力が強い病気です。感染すると、約10日後に発熱、咳、鼻水などの症状が現れ、数日熱が続いた後、発疹が出現します。合併症として肺炎や、中耳炎を起こすことや、患者1000人に1人の割合で脳炎を発症する病気です。
麻しんは手洗い、うがい、マスクのみで予防することはできません。
予防接種は有効な予防法です。母子健康手帳を確認し接種歴や、罹患歴のない方は、接種してください。なお、定期予防接種の期間内は、公費で接種できます。
【定期予防接種の問合せ】
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511
また、発熱、発疹のある際は、事前に医療機関に電話連絡の上、受診してください。
■問合せ
保健所保健総務課
電話048-973-7531
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
動物愛護フェスティバルを開催します!
動物愛護とペットの正しい飼い方に関する普及啓発のため、動物愛護フェスティバルを開催します! 毎年恒例ワンちゃん・猫ちゃんの譲渡会に加えて、今年は新しいプログラムが目白押し!たくさんの方々のご来場、お待ちしております! ■日時 令和7年11月16日(日)10:00〜14:30 ...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿