地域と病院で活躍する助産師さんから産後うつと子育て支援について聞きます。
ママだけでなく、パートナーや祖父母の方もぜひご参加ください。
■日時
(1)11月19日(土)
(2)11月26日(土)
時間はいずれも午前10時〜正午
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
■内容
(1)「産後うつの予防と地域における子育て支援」
講師は開業助産師で幸手市子育て総合窓口母子保健コーディネーターの田島ゆかりさん
(2)「産後うつの治療とケア」
講師は埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター助産師の小澤千恵さん
■対象
妊娠中・出産後の女性と家族の方およびテーマに関心のある方各回40人
(申込み順、連続参加者優先)
■費用
無料
■保育
1歳6か月〜未就学児5人までの保育あり(無料、要予約)
■申込み
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」へ窓口、電話、ファクス、ホームページから申込み
※保育が必要な方は、電話でお申し込みください。
■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
FAX048-970-7412
ホームページhttp://hot-koshigaya.jp/
注目の投稿
市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください!
本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「医療費の還付金があります。」「申請期限が切れているので銀行を介した手続きとなります。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 詐欺の被害に遭わないよう、自...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...