日光街道越ヶ谷宿 春の宿場まつり 『第5回 甲冑めぐり』を開催しています!

日光街道越ヶ谷宿 春の宿場まつり 『第5回 甲冑めぐり』を開催しています!
日光街道越ヶ谷宿 春の宿場まつり 『第5回 甲冑めぐり』を開催しています!

旧日光街道(県道越谷流山線)沿道及びその周辺で甲冑めぐりを開催

越谷市の伝統的手工芸品で、埼玉県伝統的工芸品でもある「越谷甲冑」のPRと、中心市街地内の商店街のにぎわい創出を図るため、「日光街道越ヶ谷宿 春の宿場まつり 『第5回 甲冑めぐり』」が旧日光街道(県道越谷流山線)沿道とその周辺の商店街を会場として開催されています。
越谷甲冑は、金工、漆工、皮革工芸、組み紐などあらゆる技法の集大成で作られているのが特徴といわれています。
甲冑めぐり開催期間中は、子ども達の健やかでたくましい成長を願い、約50の店舗や古民家に、越谷伝承の甲冑や兜などの五月人形が飾られ、自由に見学することが出来ます。

そのほかにも、スタンプラリーをはじめ様々なイベントが開催されます。
春の心地よい陽気の中を、ゆっくり街並み散策しませんか。
また、久伊豆神社で「藤まつり」も開催されています。

開催期間

  • 平成29年4月25日(火曜)から5月7日(日曜)

会場

  • 旧日光街道(県道越谷流山線)沿道及びその周辺の店舗、古民家・蔵
  • 大沢香取神社、越谷市役所 本庁舎1階ロビー
※会場の都合により、展示がない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

主な催し

  • スタンプラリー
イベント期間中、スタンプラリーのポイントになっている商店でスタンプを集めると、景品がもらえます!
景品の交換日は4月29日(土曜)から5月7日(日曜)です。※5月1日(月曜)・2日(火曜)・4日(木曜)を除く
スタンプラリーの台紙(甲冑めぐりチラシ)は、イベントエリア内の商店や越谷商工会議所、越谷市役所本庁舎ロビー(商工会議所と市役所は平日のみ)などで配布しています。

  • 甲冑着用体験
期日 4月30日(日曜) 午前10時から午後3時
会場 旧大野邸(越ヶ谷本町8-8)
その他の催しや、会場・時間などの詳細につきましては、チラシ・マップをご確認ください。

お問い合わせ

環境経済部 産業支援課(東越谷一丁目5番6号(産業雇用支援センター内))
電話:048-967-4680 ファクス:048-967-4690

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

令和8年4月1日付採用予定の越谷市職員募集

■募集職種 事務職員(短大・高校卒、福祉、障がい者)、技術職員(大学・短大・高校卒、民間、電気主任技術者、ボイラー・タービン主任技術者)、保育士(実務経験含む)、保健師、消防士、現業職員 ■受付期間 7月11日(金)〜8月1日(金)に越谷市ホームページにリンク先を掲載している越...

人気の投稿