審議会等における女性の登用推進のための講座 言わなきゃ暮らしは変わらない

さまざまな政策決定の場に女性が参画して、女性の声を政策等に生かすにはどうすればいいのか考えます。
日々の暮らしに「こうだったらもっといいのに」と感じているあなた、まずは市の審議会委員公募にチャレンジしてみませんか?

■日時
第1回:6月14日(水) 午後2時〜3時30分
第2回:6月21日(水) 午後2時〜4時

■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」

■内容
第1回:「女性の力が地域を変える」。講師は椛島洋美さん(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授)
第2回:「審議会について知ろう!」。講師は審議会委員、今年委員を公募する審議会の市担当者

■対象
第1回:30人(男女問わず)
第2回:20人(女性限定。第1回受講者優先)
いずれも保育あり(1歳半〜小学生未満)。6月6日までにほっと越谷へ

■費用
無料
※駐車・駐輪は有料です

■持ち物
なし

■申込み
直接または、電話、ファクスで下記へ。ホームページからも申し込みできます。

■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
ファクス048-970-7412
ホームページhttp://hot-koshigaya.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

「英検2級集中対策講座」参加者募集中!

■日時 11月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土) 17:00〜19:00 ■会場 越谷市市民活動支援センター 多文化交流ひろば ■内容 全5回の講座です。 予想問題を使用しながら全ての問題形式に対するアプローチ方法と重要事項を網羅します。 202...

人気の投稿