■日時
12月7日(木)午後2時〜4時30分
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」セミナールーム
■内容
これからの住みやすい地域づくりには、住民同士の支え合いが欠かせません。
「配偶者が認知症で徘徊する」「ごみ出しが大変」など、地域にはさまざまな課題があります。「福祉SOSゲーム」は地域住民同士が支え合い、最適な専門機関への橋渡しを学べる疑似体験ゲームで、草加市と文教大学が協働開発しました。
その手法を使い、北越谷、大沢エリアに合わせたゲームを作りました。相談者の状況と悩みを記載した事例カードをもとに、グループで話し合いながら、地図上の各種施設、病院、各種支援センターなど、どの「社会資源」につなげればいいのかを考えます。
講師は文教大学人間科学部人間科学科准教授の森恭子さん。
■対象
40人(申込み順)
■費用
無料
※駐車場・駐輪場は有料です
■保育
1歳6カ月〜未就学児の保育あり
※11月28日(火)までに「ほっと越谷」(電話048-970-7411)へ
■申込み
電話で下記へ
■問合せ
認定NPO法人さいたまNPOセンター越谷事務所 大家(おおや)
電話090-3590-9795
「地域の担い手を増やす『福祉SOSゲーム』を越谷でつくる」(「ほっと越谷」市民公募型男女共同参画事業)
Labels:
お知らせ
Location:
日本、〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3丁目6−1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
親族を騙った不審な電話にご注意ください!
本日、越谷市内において、親族を騙った犯人から「会社の書類をなくしてしまい困っている。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう、在宅中でも自宅固定電話は必ず留守番電話に設定...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿