防災講座「どうするトイレ問題!〜さまざまな人に配慮する避難所運営〜」

■日時
2月4日(日)午後2時〜4時30分

■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」セミナールーム

■内容
災害時の最大課題であるトイレ対策と男女共同参画の視点から防災について考えます。近隣で助け合う「共助」の役割が高まっているなか、地域を守る地域防災力強化のポイントを探ります。
講師は、NPO法人日本トイレ研究所代表理事の加藤篤さん、国際防災コンサルタントの高橋聖子さん、越谷市危機管理課職員

■対象
50人(申込み順)

■費用
無料
※駐車場・駐輪場は有料です

■保育
1歳6カ月〜未就学児の保育あり(1月26日(金)までに申込み)

■申込み
直接または電話、ファクスで下記へ。「ほっと越谷」ホームページからも受け付けます

■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
FAX048-970-7412
ホームページhttp://hot-koshigaya.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

荻島公民館【親子でベビーヨガ(夏)】参加者募集

■日時 8月3日(日)10時30分〜11時30分 ■場所 荻島地区センター・公民館 1階 和室 ■内容 親子間での楽しいコミュニケーションを図るとともに、赤ちゃんの運動能力を高め、 心と脳の健やかな発育を目的に開催します。 親子の絆を深めるとともに、保護者同士...

人気の投稿