![]() |
日光街道越ヶ谷宿 第6回 雛めぐり |
旧日光街道(県道越谷流山線)沿道及びその周辺で雛めぐりを開催
越谷市の伝統的地場産業で、埼玉県伝統的手工芸品である「越谷ひな人形」のPRと、中心市街地の地元商店街のにぎわい創出を図るため「日光街道越ヶ谷宿 春の宿場まつり 第6回雛めぐり」が旧日光街道沿道とその周辺の商店街を会場として開催され、約50軒の店先や古民家・蔵、ガーヤちゃんの蔵屋敷などにひな人形や吊るし雛などが飾られます。
期間
- 平成30年2月20日(火曜)から3月4日(日曜)まで
会場
- 旧日光街道(県道越谷流山線)沿道及び周辺の店舗、古民家・蔵、ガーヤちゃんの蔵屋敷など
- 3月4日(日曜)は県道越谷流山線(神明下花田線野崎ビル横交差点から大沢橋まで車両通行止め予定
内容
- 店先や古民家・蔵でのひな人形や吊るし雛などの展示
- 御殿町自治会館、大沢香取神社、ガーヤちゃんの蔵屋敷、市役所(本庁舎1階ロビー)での展示
- その他、関連イベント
開催期間中の特別イベント
珈琲の日
- 日時 3月4日(日曜) 午前10時から午後3時
- 会場 旧日光街道沿い商店街エリア(越谷商工会議所前付近)
- 内容 1つのテーマで出店者集めた越ヶ谷TMO創業支援イベント
「はかり屋」お披露目マルシェ
- 日時 3月4日(日曜) 午前10時から午後4時
- 会場 旧大野邸(住所:越谷市越ヶ谷本町8-8)
- 内容 4月オープン予定の商業施設「はかり屋」のお披露目イベント
「縅おどしづくり」の実演
- 日時 3月3日(土曜)・4(日曜) 午前11時から午後3時
- 会場 ガーヤちゃんの蔵屋敷
- 内容 越谷甲冑かっちゅうの製造技術である「縅づくり」の実演
- 問合せ 越谷市観光協会 電話:048-971-9002
お問い合わせ
- 越谷商工会議所
- 電話:048-966-6111 ファクス:048-965-4445
0 件のコメント:
コメントを投稿