■日時
2月18日(日)午後1時〜4時
■会場
北越谷小学校体育館
■内容
実際に避難所になる北越谷小学校体育館で、参加者が避難所の運営者と被災者に分かれて、避難所で起こるさまざまなトラブルを体験します!
○「災害発生時における避難所運営マニュアル」について
○さまざまな人に配慮する防災について
○避難所を設営しよう
○避難所体験(1)
○役割交代
○避難所体験(2)
詳しくは市ホームページをご覧ください(パソコン・スマートフォン用)https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/shisei/chiikishimin/13chikudantai/kitakosigaya/chikudayori/kitakosigayatikusennta-dayori.html
■対象
地域防災に関心のある方50人(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
なし
■申込み
直接または電話・ファクスで下記へ
■問合せ
北越谷地区センター・公民館(北越谷4-8-35)
電話048-976-5758
FAX048-976-5747
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
越谷市民プール(温水プール)の利用再開について
水質検査に伴い温水プールの利用を休止していましたが、水質の安全性が確認されましたので、 8月27日(水)の第1公開(午前9時30分)から利用を再開します。 利用者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿