LGBTの子どもたちが学校で安心して過ごすために

■日時
2月25日(日)午後2時〜4時

■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」セミナールーム

■内容
LGBTの子どもたちは性別違和を感じ、自分の性について悩むことがよくあります。
学校では、制服やトイレ、更衣室など男女で二分されがちです。また差別やいじめ、からかいの対象になることも…。
"一人ひとり、性は違っていい"先生・親・周囲の人ができることを考える講座です。
講師はLGBT若者支援者の遠藤まめたさん

■対象
テーマに関心のある方30人(申込み順)

■費用
無料
※駐車場・駐輪場は有料です

■保育
1歳6カ月〜未就学児の保育あり。無料。5人まで(2月16日(金)まで電話で申込み)

■申込み
直接または電話・ファクスで下記へ。「ほっと越谷」ホームページでも受け付けます

■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(大沢3-6-1パルテきたこし3階)
電話048-970-7411
FAX048-970-7412
ホームページhttp://hot-koshigaya.jp/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【越ヶ谷公民館】楽しい子育て教室 参加者募集

子育てに関する正しい知識やふれあいの方法などの学習機会を拡充し、子育ての自信を深めるとともに、親と子が正しく向き合う大切さを一緒に学んでみませんか。 ■日時 5月27日〜7月1日 毎週火曜日 全6回 午前10時〜午前11時30分 ■会場 越ヶ谷地区センター・公民館 大会議室、...

人気の投稿