越谷市制60周年記念 越谷市文化財講演会「古代の越谷を考古学で考える」

■日時
7月29日(日)午後1時30分〜3時30分

■会場
中央市民会館4階第13〜17会議室

■内容
昨年末に市内最古となる古墳時代前期の竪穴住居や土器などが発見され、遺跡の所在地から増林中妻遺跡と名づけられました。
この新発見の遺跡を踏まえつつ、考古学の見地から古代の越谷の様相について講演していただきます。
テーマ「古代の越谷を考古学で考える」
講師:(公財)埼玉県埋蔵文化財調査事業団の福田聖さん(博士(文学))

■対象
120人(申込み順)

■費用
無料

■申込み
7月20日(金)までに電話で下記へ

■問合せ
生涯学習課
電話048-963-9315

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

「レイクタウンスポーツ講座(親子体操)」参加者募集

■日時 令和7年8月7日・8月21日・8月28日 木曜日 16:00〜17:00 ■会場 イオンレイクタウンmori 1階 木の広場(レイクタウン3−1−1) ■内容 親子で一緒に体操をします ■対象 市内在住・在勤で3歳〜6歳(2019年4月2日〜2022年4月1日生まれ)のお...

人気の投稿