認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る応援者です。
認知症の人とその家族が安心して、このまちで暮らしていくために、あなたにもできることがたくさんあります。まずは、認知症について知ることからはじめてみませんか?
■日時
9月19日(水)午前10時〜11時30分
■場所
大沢地区センター・公民館 2階大会議室
■内容
認知症について、認知症の人と接する時の心構えなど。初めて受講された方には、認知症サポーター(認知症の方や家族の応援者)の印としてオレンジリングを配布します。
■対象
市内在住・在勤・在学で16歳以上の方50人(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
筆記用具
■申込み
9月5日(水)午前9時から、直接または電話で下記へ
■問合せ
地域包括支援センターおおさわ
電話048-972-4185(土曜・日曜日を除く。午前9時〜午後5時)
■お知らせ
○地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。詳しい相談先については市ホームページをご覧ください
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/koureisha/chiikihoukatsu.html
○認知症簡易チェックサイトを開設しています。ご自身や身近な人の状態をチェックできます。
下記のアドレスからご利用ください。
http://fishbowlindex.net/koshigayan/
※利用料は無料です。通信料は自己負担になります
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
荻島公民館【親子でベビーヨガ(夏)】参加者募集
■日時 8月3日(日)10時30分〜11時30分 ■場所 荻島地区センター・公民館 1階 和室 ■内容 親子間での楽しいコミュニケーションを図るとともに、赤ちゃんの運動能力を高め、 心と脳の健やかな発育を目的に開催します。 親子の絆を深めるとともに、保護者同士...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿