現在、元気で症状がなくても、肩の痛みの原因を知り予防方法を学びませんか?
■日時
1月30日(水)午前10時〜11時30分
■会場
大袋地区センター・公民館
■内容
作業療法士による肩の痛みについての講話と、家で簡単にできる体操やストレッチを学びます。
■対象
市内在住で医師による運動制限のない方20人(年齢は問いません)
■持ち物
運動のできる服装、水分補給用の飲み物、バスタオル(運動で使います)、筆記用具
■申込み
電話で下記へ
■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
「ロコモ予防教室」参加者募集!
『ロコモティブシンドローム』(略称ロコモ)という言葉をご存知ですか? ロコモとは、骨・関節・筋肉など体を支えたり動かしたりする'運動器'が衰えて介護が必要となるリスクが高い状態のことをいいます。ロコモについて正しく学び、予防のための体操を一緒に実践してみませんか?...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
市では、「越谷市民の安全・安心な暮らしを支える 親しみのある庁舎」を実現するため、庁舎の基本的な内容を定めた「越谷市新庁舎建設基本設計(素案)」を取りまとめました。 つきましては、下記のとおり市民説明会を開催します。 ■開催日時・会場 【第1回】 1月31日(水)午後7...
0 件のコメント:
コメントを投稿