![]() |
レイクタウン防災フェス2019が開催 |
「防災・減災・安心・安全を楽しく学んで、しっかり守ろう!」をテーマとして、レイクタウン防災フェス2019が開催されます
(1)開催名称
レイクタウン防災フェス2019
(2)開催日時
令和元年(2019年)5月25日(土曜日)26日(日曜日)午前10時から午後4時まで
(3)開催場所
イオンレイクタウンアウトレットQ駐車場を中心としてkaze、mori、水辺のまちづくり館、大相模調整池周辺、他
(4)主催
レイクタウン防災フェス実行委員会
(5)概要
自衛隊・警察・消防・日本赤十字社埼玉支部等が独自の展示運営を行い防災体験、特殊車両の展示や試乗などを実施します。
展示コーナーの内容
(1)埼玉県防災航空隊の活動を紹介(25日(土曜日)のみ展示)
(2)住宅防火対策の紹介(火災予防コーナー)
(3)消防活動の紹介(車両展示コーナー)
(4)救急活動の紹介(救急活動PRコーナー)
(5)消防団活動の紹介(消防団PRコーナー)
(6)災害への備え!日ごろからの防災対策
防災対策に役立つパンフレット、備蓄食料の試食提供(越谷市危機管理課)
(7)水道企業団のPR
パネル、給水車及び耐震管模型の展示で大切な水についての活動を紹介
(越谷・松伏水道企業団)
(8)越谷市指定有形文化財「旧東方村中村家住宅」見学&「大地震と越谷」
防災に関する展示コーナーを設置。両日とも入館無料です。(越谷市教育委員会)
体験コーナーの内容
(1)消防自動車乗車体験
【対象:3歳以上】
コース内を走行する消防自動車に乗車する体験ができます。
※整理券が必要となります。
(2)はしご車搭乗体験
【対象:小学生以上】
はしご車のバスケットに搭乗する体験ができます。
※整理券が必要となります。
(3)地震体験
【対象:4歳以上】
地震体験車による地震の揺れを体感できます。
※レイクタウンアウトレット1階 空の広場
(4)初期消火体験
水消火器を使用して、操作方法を学びながら消火体験ができます。
(5)ミニシアター・煙体験
防災アニメを視聴した後に、煙体験ができます。
※呼吸器疾患がある方かたの参加はできません。
(6)ちびっ子レスキュー体験
【対象:4歳以上】
12メートルのロープ間を綱渡りする体験を行います。
※整理券が必要となります。
(7)越谷市消防音楽隊による演奏
5月25日(土曜日)11時30分頃から
メインステージ前において音楽を通じて火災予防を呼びかけます。
(8)放水体験
【対象:小学生以上】
エンジン動力ポンプから実際に水を出し放水体験を行います。
レイクタウン防災フェス2018の様子(1)レイクタウン防災フェス2018の様子(2)
※各コーナーには開催時間がありますので、当日ご確認ください。また、消防自動車乗車体験、はしご車搭乗体験、ちびっ子レスキュー体験は体験時間を指定した整理券を配付します。
※天候等により変更、中止する場合があります。
お問い合わせ
消防本部 消防本署(大沢二丁目10番15号(消防本庁舎))
電話:048-974-0136 ファクス:048-974-0499
0 件のコメント:
コメントを投稿