9月24日〜30日は「結核予防週間」です

厚生労働省では、毎年9月24日から30日までの1週間を「結核予防週間」と定め、結核に対する意識の更なる向上を図ることとしています。
今年は、「あのとき、○○していれば・・・」をテーマとし、普及啓発活動を行っております。
結核は過去の病気ではなく、現在も国内で新たに約1万5,000人以上の患者が発生し、約2,000人が命を落としています。
たんのからむせきや、微熱・体のだるさが2週間以上続くようであれば、結核を疑い、受診しましょう。そのときは、「いつもの風邪と違うところはないかな?」と考えてみて、医師に伝えるようにしましょう。また年に1回は健診を受け、早期発見、早期治療につなげましょう。

■問合せ 
保健所保健総務課
電話048-973-7531

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【蒲生公民館主催】がもう楽生塾 秋講座 塾生募集中!

秋のがもう楽生塾も、座学だけでなく体や手を動かす、楽しいプログラムをご用意しました。 地域の仲間たちと交流を深めながら、様々な分野について学んでみませんか? まだまだ塾生を募集しておりますので、皆様のご参加お待ちしております! ■日時 令和7年9月20日、10月4日、10月18...

人気の投稿