「LGBT」という性的少数者を表す言葉は知られるようになりましたが、性的少数者に対する差別や偏見はなかなかなくなりません。
性的少数者を含むマイノリティ(少数者)の問題は、決して当事者だけの問題ではありません。わたしたちの社会には多様な人がいます。だれもが自分らしく生きるために、「自分ごと」として性の多様性から共生社会を考えてみませんか。
■日時
11月9日(土)、午後1時〜3時
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 セミナールーム
■講師
埼玉大学基盤教育センター准教授の渡辺大輔さん
■対象
どなたでも40人(申込み順。保育はありません)
■費用
無料
※駐車・駐輪は有料
■申込み
直接または電話、ファクスで下記へ。ホームページからも受け付けます
■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
FAX048-970-7412
ホームページ
https://hot-koshigaya.jp/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
熱中症に気をつけよう!
『熱中症の危険が高まっています!〜急な暑さにご用心!!〜』 体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症になる危険性が高まります。 冷房を上手に使い、こまめな水分補給や暑さを避ける対策をして、熱中症に注意しましょう。 マスク着用時は体内に熱がこもりやすく、マスク内の湿度も上がるため喉...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿