1.日ごろからどのように避難するのか考えておきましょう!
避難所での3密(密閉・密集・密接)を避けるためにも、自宅に留まる「在宅避難」、親戚・友人宅等への避難を考えておきましょう。
2.避難所へ避難する際の持ちものを準備しましょう!
水、食料、携帯トイレや普段飲んでいる薬など、ご自身が必要なものに加えて、感染拡大防止のためのマスクや体温計などの持参にご協力ください。
3.避難所での感染症対策を心がけましょう!
感染拡大を防止するために、避難所内での手洗い、咳エチケットなどを心がけましょう。
また、避難所での検温や健康状態の確認へのご協力もお願いいたします。
越谷市では「新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所開設運営方針」を策定しています。
詳しくは下記のホームページをご確認ください。
■越谷市ホームページ(避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について)
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/anzen_anshin/bosai/hinanjyo/hinanjotaisaku.html
■厚生労働省ホームページ(災害時における避難所での感染症対策)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00346.html
■お問合せ
危機管理課
048-963-9285
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
LGBTQのための交流スペース「にじいろひろばKOSHIGAYA」を開催します
LGBTQなどの性的少数者、そうかもしれないと思う方が集まって、みんなでざっくばらんにおしゃべりする「にじいろひろばKOSHIGAYA」を開催します。 ■日時 10月4日(土)13:30〜15:30(入退出は自由です) ■会場 市内(予約時にお伝えします) ■対象 LGBTQなど...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿