■日時
講座:10月11日(日)、午前10時〜午後1時
学習会:(1)10月21日(水)、午後2時〜3時30分 (2)10月29日(木)、午後6時30分〜8時
※学習会は両日とも同じ内容です
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
■内容
講座:「カードゲームでSDGsを学ぼう!」−SDGs達成はジェンダー平等から
講師は2030SDGsゲーム公認ファシリテーターの寺島義智さん
学習会:「身近な社会問題から私たちにできることを考えよう!」−SDGsと新型コロナ
SDGsとは国連が2015年に採択した持続可能な開発目標です。「2030SDGsカードゲーム」を使って、SDGsについて学びましょう。
新型コロナウイルス感染拡大が続く今こそ、「誰一人取り残さない」という理念を掲げるSDGsについて、私たちの身近な問題から考え、持続可能な未来のために一人ひとりができることを話し合いましょう。
■対象
講座:テーマに関心がある方30人
学習会:講座に参加した方各回5人
■費用
無料(駐車場・駐輪場は有料)
■持ち物
マスク
※参加時は必ずマスクを着用してください(未就学児は除く)
■保育
1歳6カ月〜未就学児のお子さん5人の保育あり(申込み順。10月2日(金)までに電話で男女共同参画支援センターへ)
■申込み
直接または電話、ファクスで男女共同参画支援センターへ。男女共同参画センターホームページからも申し込みできます
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後の状況により内容を変更および中止する場合があります
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は参加をお控えください
■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(大沢3-6-1パルテきたこし3階)
電話048-970-7411
ファクス048-970-7412
ホームページhttps://hot-koshigaya.jp/
男女共同参画セミナー「ウィズコロナの今、私たちの暮らしから考えるSDGs(持続可能な開発目標)」参加者募集
Labels:
イベント
Location:
日本、〒343-0025 埼玉県越谷市大沢3丁目6−1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
「こしがや_with_YOU(8月)」をYouTubeにアップしました!
■内容 ・こしがや"あしたびと" 越ヶ谷こどもかふぇ食堂ぽらむの家 代表 青山 享美さん ・こしがやDIARY 関口 保さん ・こしがやDEN!GON!板! 越谷花火大会 詳しくは、下記URLをご覧ください。 https://youtu.be/JugnP4zr...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿