ものづくり体験交流イベント 越谷技博こし がや わざ はく 11月7日(土曜日)~12月13日(日曜日)

ものづくり体験交流イベント 越谷技博こし がや わざ はく 11月7日(土曜日)~12月13日(日曜日)
ものづくり体験交流イベント 越谷技博こし がや わざ はく 11月7日(土曜日)~12月13日(日曜日)

「越谷技博2020」とは
 ひな人形や甲冑(かっちゅう)に代表される伝統工芸職人や、町なかの商店主、手作り品のワークショップ教室など、伝統の「技」から現代の「技」に至るまで、総勢60人以上の講師による本市初開催のものづくり体験交流イベントです。期間中は、市内各所で開催される100プログラム以上の講座を体験できます。

越谷の伝統技術や日常生活で役立つ情報などを学べます

【日時】11月7日(土曜日)~12月13日(日曜日)
【場所】市内各事業所ほか
【内容】日光街道越ヶ谷宿から発展した町の人々の「技」に触れるものづくり体験交流イベント。都会のまちとは少し違う、昔ながらの職人気質な人や暮らしに出会えます。主催:株式会社まちづくり越谷、(一社)越谷市観光協会
【申込み】専用アプリ(https://wazahaku.com)からお申し込みください。
専用アプリは上記の二次元コードからもご覧いただけます。アプリを開き、各講師の紹介ページから講座ごとのお申し込みになります
【お問い合わせ】越谷技博運営事務局(株式会社まちづくり越谷) TEL 048-940-8676

【新型コロナウイルス感染症対策について】
以下の(1)~(6)を実施し、感染防止対策を万全に行い開催します。
(1)レンタル会場にはアルコール消毒剤を用意 
(2)ソーシャルディスタンスを確保できるよう、会場の広さに対する参加者の上限を決定。その上限に準じた催行人数の募集
(3)室内における連続2.5時間以上の講座開設の禁止(屋外、ツアー、オンライン講座は対象外) 
(4)講座開設時、換気ができるよう窓開けの徹底 
(5)講座開設前、学人の健康チェックの実施 
(6)技人、学人、事務局のいずれかに新型コロナウイルスの感染者が発生した場合、速やかに関係者へ情報提供します

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

「英検2級集中対策講座」参加者募集中!

■日時 11月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土) 17:00〜19:00 ■会場 越谷市市民活動支援センター 多文化交流ひろば ■内容 全5回の講座です。 予想問題を使用しながら全ての問題形式に対するアプローチ方法と重要事項を網羅します。 202...

人気の投稿