越谷市保健所の検査により、12月8日、本市市民6人の感染が確認されました。本件の濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行ってまいります。
■484例目の感染症患者の概要
(1)年 代:30代
(2)性 別:男性
(3)職 業:会社員(県外)
(4)居住地:越谷市
(5)渡航歴:なし
■485例目の感染症患者の概要
(1)年 代:80代
(2)性 別:女性
(3)職 業:無職
(4)居住地:越谷市
(5)渡航歴:なし
■486例目の感染症患者の概要
(1)年 代:20代
(2)性 別:男性
(3)職 業:自営業(県内)
(4)居住地:越谷市
(5)渡航歴:なし
■487例目の感染症患者の概要
(1)年 代:20代
(2)性 別:女性
(3)職 業:医療従事者(県内)
(4)居住地:越谷市
(5)渡航歴:なし
■488例目の感染症患者の概要
(1)年 代:90代以上
(2)性 別:女性
(3)職 業:無職
(4)居住地:越谷市
(5)渡航歴:なし
■489例目の感染症患者の概要
(1)年 代:90代以上
(2)性 別:女性
(3)職 業:無職
(4)居住地:越谷市
(5)渡航歴:なし
■市民の皆様へ
・今は、皆さんが感染しないことが最も効果的な拡大防止策です。
・「うつらない」「うつさない」ことで、大切なご家族や友人を守ることができます。是非ともご協力をお願いします。
・こまめな手洗いや消毒、咳エチケットなどの基本的な感染予防策を徹底しましょう。
・不要不急な集まりを避け、特にご高齢の方や持病をお持ちの方は、人混みをできるだけ避けていただくようお願いします。
・発熱などの風邪症状があるときは、学校や会社を休み、外出を控えてください。
■市ホームページ(パソコン、スマートフォン用)
感染者の概要、症状、経過など詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/kansensyo/kansen_hassei166.html
■お問い合わせ
越谷市保健所 保健総務課(感染症・疾病対策)
電話:048-973-7531 ファクス:048-973-7534
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
【越ヶ谷公民館】楽しい子育て教室 参加者募集
子育てに関する正しい知識やふれあいの方法などの学習機会を拡充し、子育ての自信を深めるとともに、親と子が正しく向き合う大切さを一緒に学んでみませんか。 ■日時 5月27日〜7月1日 毎週火曜日 全6回 午前10時〜午前11時30分 ■会場 越ヶ谷地区センター・公民館 大会議室、...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿