生理用品を無償で配布しています

 新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、経済的な理由等で生理用品を購入することができず生活に支障が出ている市民を支援するため、生理用品を無償配布しています。

■日時
4月23日(金)まで、8:30〜17:15(土曜・日曜日を除く)

■配布場所
生活福祉課(第三庁舎2階)、子ども福祉課(第二庁舎2階)、人権・男女共同参画推進課(第二庁舎3階)、各地区センター、男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(大沢3-6-1)、保健センター(東越谷10-31)
※各地区センターおよび男女共同参画支援センター「ほっと越谷」は土曜・日曜日も配布しています

■内容
1人につき原則1パック。配布場所の窓口に設置している専用カードを職員にご提示ください。専用カードは、市ホームページからスマートフォンなどに保存した画像をご提示いただくなどでも可といたします。住所や氏名などはお聞きしません。本人証明等の提示も不要です。詳しくは下記のホームページをご確認ください
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/anzen_anshin/covid19/shienmatome/dokujisiensaku/seiriyouhin_haihu.html

■問合せ
危機管理室
電話048-963-9285

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

防災行政無線の内容(行方不明者)

9月18日、正午から、袋山地内より、タニ スミコさん、80歳の女性の行方がわからなくなっています。 身長は155cm、体型はやせ型、黒髪短髪、緑色の帽子、ピンク色の半袖シャツ、灰色の長ズボン、灰色の運動靴を履いて徒歩で外出しています。 見かけた方は、越谷警察署に連絡してください。...

人気の投稿