埼玉県におけるまん延防止等重点措置期間が、8月22日(日)まで延長されたことに伴い、営業時間短縮や感染防止対策の要請にご協力いただいた飲食事業者の皆様に「埼玉県感染防止対策協力金(第13期)」が支給されます。
支給に当たっては、彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)の認証を受けていただくことが要件となります。なお、すでに認証を受けた店舗は、再度の認証は不要です。
■要請内容
8月22日(日)までの間の21:00〜翌朝5:00の営業を行わず、終日酒類の提供を自粛する。ただし、次の要件を満たす場合は、11:00〜20:00の間の提供が可能。
・彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)について県の認証を受けること
・長時間(90分超)の会食を避け、4人以下または同居家族のみのグループに限ること
また、飲食を主として業としている店舗では、カラオケ設備の使用を自粛する。
詳しくは県のホームページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/kyoryokukin.html
■問合せ
埼玉県中小企業等支援相談窓口
(平日…9:00〜21:00、土曜・日曜日、祝日…9:00〜18:00)
電話番号0570-000-678(ナビダイヤル)
【埼玉県】まん延防止等重点措置期間延長に伴う営業時間短縮等の要請および埼玉県感染防止対策協力金(第13期)について
Labels:
お知らせ
Location:
日本、〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷4丁目2−1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください!
本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「年金の制度見直しがあり還付金があります。」「カードを持ってATMに行ってください。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿