越谷市は、まん延防止等重点措置区域(期間:7月20日(火)〜8月22日(日))となります。
埼玉県の営業時間短縮や感染防止対策の要請にご協力いただいた飲食事業者の皆様に「埼玉県感染防止対策協力金(第13期)」が支給されます。また、今期につきましては、協力金の一部の早期給付申請を8月8日(祝)まで受け付けています。
なお、協力金支給に当たっては、彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)の認証を受けていただくことが要件となります。すでに認証を受けた店舗は、再度の認証は不要です。
■要請内容
8月22日(日)までの間の20:00〜翌朝5:00の営業を行わず、終日酒類の提供を自粛する。
ただし、次の要件を満たす場合は、11:00〜19:00までの提供が可能。
・彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)について県の認証を受けること
・長時間(90分超)の会食を避け、1人または同居家族のみのグループに限ること
また、飲食を主として業としている店舗では、カラオケ設備の使用を自粛する。
詳しくは県のホームページをご覧ください。
(協力金について)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/kyoryokukin.html
(早期給付について)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0801/kyouryokukin-13souki.html
■問合せ
埼玉県中小企業等支援相談窓口
(平日…9:00〜21:00、土曜・日曜日、祝日…9:00〜18:00)
電話0570-000-678(ナビダイヤル)
【埼玉県】まん延防止等重点措置期間延長に伴う営業時間短縮等の要請および埼玉県感染防止対策協力金(第13期・早期給付)について
Labels:
お知らせ
Location:
日本、〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷4丁目2−1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
【越ヶ谷公民館】楽しい子育て教室 参加者募集
子育てに関する正しい知識やふれあいの方法などの学習機会を拡充し、子育ての自信を深めるとともに、親と子が正しく向き合う大切さを一緒に学んでみませんか。 ■日時 5月27日〜7月1日 毎週火曜日 全6回 午前10時〜午前11時30分 ■会場 越ヶ谷地区センター・公民館 大会議室、...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿