自分がどのように働きたいのか、これからの働き方についてしっかり見つめ直す全3回の連続講座です。「子育てしながら働く私が一番大切にしたいこと」など、ブレない自分をつくるためのさまざまな話を聞いて、職場復帰に向けて今できることを考えてみませんか。
■日時
9月5日(日)・12日(日)・16日(木)、10:00〜12:00
■内容
9月5日…第1回「これからの働き方を考えるために自分軸をつくる」講師は働き方改革コンサルタントの堀江咲智子さん
9月12日…第2回「どう乗り越えた? 先輩ママの復職ストーリー」
9月16日…第3回「どう考える? 私らしい職場復帰」情報提供は保育入所課職員
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
■対象
市内在住の育休中または育休取得予定の女性8人(申込み順)
※パートナー同伴可
■費用
無料(駐車場・駐輪場は有料)
■持ち物
マスク
※参加時は、必ずマスクをしてください(未就学児を除く)
■保育
3カ月以上1歳未満のお子さんの保育あり(有料。1人につき1回1,000円)
※第1回のみ、0歳児の同席保育可
※保育を希望する方は、8月26日(木)までに電話で男女共同参画支援センター「ほっと越谷」へ
■申込み
直接または電話、ファクスで下記へ。男女共同参画支援センター「ほっと越谷」ホームページからも申し込みできます
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後の状況により内容の変更および中止となる場合があります
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は参加をお控えください
■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(大沢3-6-1パルテきたこし3階)
電話048-970-7411
ファクス048-970-7412
ホームページhttps://hot-koshigaya.jp
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
【蒲生コミュニティ推進協議会】「演芸会」を開催します!
プロの方による講談・落語、ダイナミックな太神楽を無料でご覧いただけます。大人から子どもまでワクワクするプログラムをご用意しました。日本の伝統演芸を鑑賞して、夏の暑さも忘れる風流なひとときをお過ごしください。 まだまだお席のご用意がございますので、家族やご友人と一緒にいかがですか?...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿