市内在住の2歳6カ月〜4歳のお子さんと保護者を対象にした英語講座を開催します。歌ったり身体を動かしながら英語であそんでみませんか?
■日時
10月4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・11月1日(月)、10:30〜11:30(全5回)
■会場
荻島地区センター・公民館
■内容
10月4日…「Greeting あいさつしよう」
10月11日…「Food 食べるの大好き」
10月18日…「Animals どんな鳴き声?」
10月25日…「Trick or Treat ハロウィンを楽しもう」
11月1日…「Action 体を動かそう」
■対象
市内在住の2歳6カ月〜4歳のお子さんと保護者20組40人(申込み順)
■費用
500円(教材費)
■持ち物
筆記用具、マスク、フェイスタオル(11月1日のみ)
※10月25日のみハロウィン仮装で参加できます
※保護者は参加時に、必ずマスクを着用してください
■申込み
受付中。費用を添えて直接または電話で下記へ(8:30〜17:15。祝日を除く)
※電話で申し込みの場合、後日直接費用をお支払いください
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後の状況により内容の変更および中止となる場合があります
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は参加をお控えください
■問合せ
荻島地区センター・公民館(南荻島190-1)
電話048-974-9555
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
親族を騙った不審な電話にご注意ください!
本日、越谷市内において、親族を騙った犯人から「会社の書類をなくしてしまい困っている。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう、在宅中でも自宅固定電話は必ず留守番電話に設定...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2022年2月25日 ニュース 小学生の女の子にわいせつ行為か 私立高校非常勤講師を逮捕|TBS NEWS TBSニュース 山本容...
0 件のコメント:
コメントを投稿