日常生活の身近な法律問題をテーマに「こしがや市民法律教室」を、埼玉弁護士会越谷支部との共催で開催します。各回とも越谷支部所属の弁護士が講師となり、具体的な事例を紹介しながら分かりやすい内容で講演しますので、ぜひ受講してください。
■日時
10月21日(土)、13:30〜15:30
■会場・定員
中央市民会館4階第16〜18会議室(越ヶ谷4-1-1)またはオンライン開催(Zoom)、各60人(申込み順)
■内容
インターネットトラブル〜紛争予防を中心に〜
■講師
弁護士の古荘草太さん
■費用
無料
■持ち物
筆記用具
■申込み
受付中。10月20日(金)までに電話でくらし安心課へ。または10月15日(日)までに、下記のアドレスから電子申請で申し込み
https://apply.e-tumo.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51115
※オンラインでの参加を希望する場合は、必ず電子申請でお申し込みください
■問合せ
くらし安心課
電話048-963-9156
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください!
本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「年金の制度見直しがあり還付金があります。」「カードを持ってATMに行ってください。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿