埼玉県内(危害予告)に関する注意喚起

11月20日(月)、埼玉県庁に、11月24日(金)午後3時34分、下校中の児童に危害を加える旨の不審メールが届いたとの情報が寄せられました。

お子さんに対し、不審者に遭遇した際には《その場から逃げる》、《近くの人に助けを求める》、《防犯ブザーを使用する》、《大声を出す》、《近くの店舗へ逃げ込む》などするよう繰り返し指導をお願いします。
また、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。

お問い合わせ
くらし安心課
048-963-9185

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

親族を騙った不審な電話にご注意ください!

本日、越谷市内において、親族を騙った犯人から「会社の書類をなくしてしまい困っている。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう、在宅中でも自宅固定電話は必ず留守番電話に設定...

人気の投稿