麻しん(はしか)患者の発生に伴う注意喚起について

令和6年10月23日水曜日、越谷市内で麻しん患者の発生がありました。
麻しんを疑う症状が現れた場合は、速やかな医療機関の受診をお願いします。
医療機関受診の際は、医療機関へ事前にご連絡したうえで、マスクの着用を徹底いただき、
周囲の方へ感染を拡げないよう、公共交通機関等の利用は避けてください。
詳しくは市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/mashinnitsuite.html

■問い合わせ
越谷市保健所 感染症保健対策課
電話048-973-7531

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

熱中症に気をつけよう!

『熱中症の危険が高まっています!〜急な暑さにご用心!!〜』 冷房を上手に使い、こまめな水分補給や暑さを避ける対策をして、熱中症に注意しましょう。 マスク着用時は体内に熱がこもりやすく、マスク内の湿度も上がるため喉の渇きに気づきにくくなることから、熱中症の危険が高まります。適宜マ...

人気の投稿