認知症サポーター養成講座を受講した方で、もっと知識を深めたい、具体的な対応方法を学びたいという方向けの講座です。
家族や地域の人が認知症になった時に対応できる力を養います。
■日時 令和7年8月28日(木)14:00〜16:00
■場所 南越谷地区センター・公民館 2階多目的ホール
■内容 認知症サポーター養成講座の復習、認知症の方への接し方について、認知症の方を介護する家族の体験談など。
講師は越谷市地域包括支援センターのキャラバンメイト(認知症サポーターを養成する資格を持った講師)
■対象 市内在住・在勤・在学で認知症サポーター養成講座を受講したことのある方 40名(申込み順)
■費用 無料
■持ち物 認知症サポーター証又はオレンジリング(ある方)、筆記用具、水分補給用の飲み物、マスク
■申込み・問合せ 直接または電話にて申込み受付中
地域包括支援センター南越谷
電話 048-999-6651(土日・祝を除く9:30〜17:00)
■お知らせ
●地域包括支援センターをご存知ですか。地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。詳しい相談先についてはこちらをご覧ください↓
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/koureisha/soudan/chiikihoukatsu.html
●認知症簡易チェックサイトを開設しています。
ご自身や身近な人の状態をチェックできます。
下記URLよりご利用ください。
http://fishbowlindex.net/koshigayan/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
「こしがや_with_YOU(7月)」をYouTubeにアップしました!
■内容 ・こしがや"あしたびと" カーターテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 宅間沙織さん ・こしがやDIARY 細田年晃さんご家族 ・こしがやDEN!GON!板! 叡明高等学校吹奏楽部定期演奏会 詳しくは、下記URLをご覧ください。 https://y...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
0 件のコメント:
コメントを投稿