■日時
9月7日(日)、10:00〜11:30
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
■内容
親子で学ぶ体験型ワークショップ。親子で学ぶことにより、危険な人、場所、状況を学び、ロールプレイ学習で危険を察知・判断して自ら回避する体験をする。
親子の対話ワークショップで家庭内での安全意識の共有をする。自己肯定感と判断力を育てる、性教育の視点も取り入れた「体と心の安全教室」。
■講師
NPO法人体験型安全教育支援機構 代表理事の清永奈穂さん
■対象
未就学児〜小学生(5歳〜10歳)までの親子 10組
■費用
材料費1,000円
■申込み
受付中。電話で下記へ
保育あり。保育の申し込みは8月29日(金)まで
※保育の対象は4カ月〜就学前、定員は5人(申込み順)
■問合せ
1つぶの種まき 叶(かのう)
電話090-1702-8186
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
越谷市民プール(温水プール)の利用再開について
水質検査に伴い温水プールの利用を休止していましたが、水質の安全性が確認されましたので、 8月27日(水)の第1公開(午前9時30分)から利用を再開します。 利用者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けいたしました。
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...
0 件のコメント:
コメントを投稿