リチウムイオン電池使用製品による発火事故に注意しましょう

■列車内でのモバイルバッテリーの発火事故や、スマートフォンの発火事故について、ご存じの方も多いかと思います。このような発火事故の原因の一つとして、製品にリチウムイオン電池が使用されていることが挙げられます。今回は、日常生活で身に着ける、持ち歩くリチウムイオン電池使用製品を中心に、発熱・発火等の事故情報と併せて、製品を使用・廃棄する際のポイントをご紹介します。

詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/shohiseikatsu/oshirase/cyuikankilithiumion.html

■問合せ
くらし安心課(市役所本庁舎3階)
電話048-963-9156

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

「英検2級集中対策講座」参加者募集中!

■日時 11月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)、29日(土) 17:00〜19:00 ■会場 越谷市市民活動支援センター 多文化交流ひろば ■内容 全5回の講座です。 予想問題を使用しながら全ての問題形式に対するアプローチ方法と重要事項を網羅します。 202...

人気の投稿