男性のためのコミュニケーションセミナー

■日時
第1回…11月5日(土)午後2時〜4時
第2回…11月12日(土)午後2時〜4時

■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」

■内容 
第1回「関係を作るためのコミュニケーション」
第2回「関係を深めるためのコミュニケーション 」

さまざまな場面で、人間関係が大事なのはわかっていても、なかなか思うようにはいかないもの。上司と合わない、部下の気持ちがわからない、地域の人や家族との会話がかみ合わない、初対面の人にどう話しかけたらよいのか… など、もどかしさやストレスを抱えていませんか。よりよい関係を築くためのコミュニケーションを体験しながら学びます。
講師は臨床心理士でシニア産業カウンセラー、 株式会社ライフワーク・ストレスアカデミー代表取締役の尾崎健一さん   

■対象
内容に関心がある男性
20人(申込み順)

■費用
無料

■保育
1歳6か月〜未就学児のお子さん5人までの保育あり(無料。電話で事前にお申し込みください)

■申込み
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」窓口、電話、FAX、ホームページからお申込みください。

■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話:048-970-7411
FAX:048-970-7412
ホームページ:http://hot-koshigaya.jp/

越谷市に常設型VRアミューズメント施設「VR Center」がオープン! - ガチャピンがVR体験「早く乗りたい」


越谷市ニュース
越谷市
毎日更新 2016年10月5日
ニュース




強姦(ごうかん)と住居侵入の疑いで逮捕された建設作業員の池谷正隆容疑者(33)は、2016年7月、越谷市内の1人暮らしの20代の女性宅に押し入り、「騒いだら ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


越谷会場は、越谷市教育委員会が後援。越谷サンシティホールを会場に午前11時~正午まで、入試の基本知識や学校選びのコツなどを紹介する講演会を開催 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


星奈津美(ほし・なつみ)1990年(平2)8月21日、埼玉県越谷市生まれ。1歳で水泳を始め、春日部共栄高3年時の08年北京五輪に出場。早大3年時の11年 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


陶器市の小原淳子事務局長(61)は「全国の焼き物を一度に見られる機会は ... 家族で会場を訪れた越谷市の会社員、鶴巻勝さん(28)は「子ども用の茶わんも ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


イオン株式会社は、埼玉県越谷市のイオンレイクタウンmoriに、常設VRアミューズメント施設「VR CENTER」(ブイアールセンター)を10月7日にオープンさせる。
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)に7日、常設型のVRアミューズメント施設「VRCenter」がオープンする。オープンに先駆け開催された内覧会では、お笑い芸人「 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告


イオンレイクタウン(埼玉県越谷市)に7日、常設型のVRアミューズメント施設「VRCenter」がオープンする。記者向けの内覧会が開催された。\n\n2020年までに8 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
Koshigaya

「ハッポちゃん体操公開練習」参加者募集!

「ハッポちゃん体操」は「越谷市の歌」に合わせた3分間の体操です♪
各地区でハッポちゃん体操の公開練習を実施しています。今月の会場は以下の通りです。公開練習に参加しポイントを貯めると、ハッポちゃんグッズがもらえます(数に限りがあります)。
ぜひ、ご参加ください。

■日程・場所
(1)10月7日(金)…大袋地区センター(大会議室)
(2)10月24日(月)…蒲生地区センター (多目的ホール)
いずれも午前10時〜11時30分

■持ち物
水分補給用の飲み物、(1)は室内用運動靴

■申込み
当日会場へ

■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511

「健康アップ!かんたん運動セミナー(10月24日)」参加者募集!

■日時
10月24日(月)
午後2時〜4時

■会場
中央市民会館3階 多目的ホール

■内容
県民健康福祉村の健康運動指導士による、運動についての講話と実践

■対象
生活習慣病予防のために運動を始めたい市民で、運動制限のない方40人(先着順)

■費用
無料

■持ち物
運動のできる服装、飲み物、タオル、筆記用具

■申込み
電話で下記へ
※同じ内容のセミナーを平成29年1月20日(金)午後2時〜4時に開催する予定です。1月20日(金)の受付は12月13日(火)からです。ご都合の良い日程をお選びください。後日cityメールでお知らせします。

■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511

防災行政無線の内容

市内で『振り込め詐欺』が発生しました。
「キャッシュカードを預かる」「現金を取りに行く」などの不審な電話があったときは、すぐに警察署や市役所に連絡しましょう。
『振り込め詐欺』の被害に遭わないよう注意しましょう。

■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
消費生活センター
048-965-8886

行方不明者発見のお知らせ

10月3日午後4時10分頃に行方不明者としてお知らせした86歳の男性は、4日午前0時55分頃発見されました。
ご協力ありがとうございました。

■連絡先
越谷警察署
048-964-0110

働く女性のおしゃべりサロン

■日時
11月6日(日)
午前10時〜正午

■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 セミナールーム

■内容
育児に仕事に、何かと忙しい女性のみなさん。常に時間が足りない! 身近な情報を知りたい! と思っていませんか。先輩ママの体験を聞きながら"そうだったのか!" が、みつかるかもしれません。

■対象
職場復帰して2年以内の育児と仕事を両立している女性10人(申込み順)

■費用
無料

■保育
なし(同室保育または保護者同伴で利用できる保育部屋を用意しています)

■申込み
越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」窓口、電話、ファクス、ホームページから申込み

■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
FAX048-970-7412
ホームページhttp://hot-koshigaya.jp/

注目の投稿

市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください!

本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「年金の制度見直しがあり還付金があります。」「カードを持ってATMに行ってください。」などという詐欺の電話がかかってきています。 このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。 また、詐欺の被害に遭わないよう...

人気の投稿