10月1日から、障害者等相談支援事業所を障がい者等相談支援センターと改め、3カ所から4カ所に増設します。
障がいに関するご相談であれば、障がいの種類を問わずご相談いただけます。
お住まいの地域の障がい者等相談支援センターをご利用ください。
■施設一覧
・北部障がい者等相談支援センター
担当地区:桜井・大袋
住所:越谷市大字恩間181-1(北部市民会館内)
TEL:048-970-9393
FAX:048-979-9395
・東部障がい者等相談支援センター
担当地区:新方・増林・大沢・越ヶ谷
住所:越谷市大字増林6042-1
TEL:048-999-6551
FAX:048-969-7001
・南部障がい者等相談支援センター
担当地区:蒲生・川柳・大相模
住所:越谷市蒲生旭町8-3
TEL:048-945-6144
FAX:048-945-6144
・西部障がい者等相談支援センター
担当地区:荻島・出羽・北越谷・南越谷
住所:越谷市七左町4-100-4
TEL:048-985-3386
FAX:048-985-6683
詳しくは下記のアドレスをご覧ください
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/syogaisien/soudan/koshigaya_contents_2019.html
■問合せ
障害福祉課
電話048-963-9164
バスケ「越谷アルファーズ」、B2昇格後初のホームで2連戦
越谷市ニュース | |||||
越谷市
毎日更新 ⋅ 2019年10月1日
| |||||
ニュース | |||||
バスケ「越谷アルファーズ」、B2昇格後初のホームで2連戦
バスケットボールB2リーグの「越谷アルファーズ」が9月29日、Bリーグ2019-20シーズン第2節 ... 会場は越谷市総合体育館(越谷市増林2)で、観客数は1241人。
| |||||
日本最大級の4尺玉が夜空を彩る「第18回こうのす花火大会」10月12日(土)18時から生中継
埼玉県内のJ:COMサービスエリア(新座市、和光市を除く) ... 宮代町、杉戸町、春日部市、越谷市、吉川市、松伏町、草加市、三郷市、八潮市、川口市、戸田市
| |||||
「セーラームーンカフェ」東京・大阪・愛知・北海道・九州・埼玉で
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1あべのキューズモール内 4階 ... 住所:埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2 イオンレイクタウンkazeレイクタウンゲート 1階.
| |||||
Koshigaya |
子育てサロン・地域子育て支援センターでの講座開催のご案内
子育てサロン・地域子育て支援センターで開催する講座の参加者を募集します。
講座内容・申込方法等についての詳細はこしがや子育てネットをご覧ください。
●子育てサロン<ヴァリエ>
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300019/
●つどいの広場はぐはぐ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300033/
●みんなのひろばフェリーチェ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300040/
○地域子育て支援センター おひさまの子
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300064/
○地域子育て支援センター にこにこ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300071/
○地域子育て支援センター ぽかぽか
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2014051600018/
○地域子育て支援センター すくすく
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021400061/
○地域子育て支援センター たけのこ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021400078/
○地域子育て支援センター げんき
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500013/
○地域子育て支援センター きらきら
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500020/
○地域子育て支援センター 森のひろば
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500037/
○地域子育て支援センター おへその広場
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500044/
○地域子育て支援センター たんぽぽ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500051/
○地域子育て支援センター のびるば広場
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500068/
○地域子育て支援センター こあら教室
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2015103100166/
○地域子育て支援センター あおいとり
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2015103100173/
*携帯電話からでもご覧いただけます。
◇◆◇
子育て応援サイト『こしがや子育てクワイエ』では、「子どものいる風景」と題して皆様からの投稿写真を掲載しています。
お子さんの写真、お子さんの作品の写真、越谷で好きな風景など、お気に入りの写真をお待ちしております。
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/recruitment/
(クワイエ写真募集ページ)
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/docs/2014112400014/
(クワイエ写真投稿Q&A)
◇◆◇
〈問い合わせ〉
講座の詳細については、各子育てサロン・地域子育て支援センターへお問い合わせください。
■越谷市役所子育て支援課
048-963-9165
■越谷市役所子ども育成課
048-963-9167
講座内容・申込方法等についての詳細はこしがや子育てネットをご覧ください。
●子育てサロン<ヴァリエ>
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300019/
●つどいの広場はぐはぐ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300033/
●みんなのひろばフェリーチェ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300040/
○地域子育て支援センター おひさまの子
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300064/
○地域子育て支援センター にこにこ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300071/
○地域子育て支援センター ぽかぽか
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2014051600018/
○地域子育て支援センター すくすく
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021400061/
○地域子育て支援センター たけのこ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021400078/
○地域子育て支援センター げんき
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500013/
○地域子育て支援センター きらきら
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500020/
○地域子育て支援センター 森のひろば
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500037/
○地域子育て支援センター おへその広場
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500044/
○地域子育て支援センター たんぽぽ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500051/
○地域子育て支援センター のびるば広場
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500068/
○地域子育て支援センター こあら教室
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2015103100166/
○地域子育て支援センター あおいとり
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2015103100173/
*携帯電話からでもご覧いただけます。
◇◆◇
子育て応援サイト『こしがや子育てクワイエ』では、「子どものいる風景」と題して皆様からの投稿写真を掲載しています。
お子さんの写真、お子さんの作品の写真、越谷で好きな風景など、お気に入りの写真をお待ちしております。
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/recruitment/
(クワイエ写真募集ページ)
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/docs/2014112400014/
(クワイエ写真投稿Q&A)
◇◆◇
〈問い合わせ〉
講座の詳細については、各子育てサロン・地域子育て支援センターへお問い合わせください。
■越谷市役所子育て支援課
048-963-9165
■越谷市役所子ども育成課
048-963-9167
第64回越谷市内駅伝競走大会参加チーム募集
第64回越谷市内駅伝競走大会の参加チームを募集します。
◆開催日時
令和元年12月1日(日)小雨決行 予備日15日(日)
開会式 午前7時50分
出走 午前8時30分
◆コース(総距離27.2km)
第1区 越谷市役所〜大袋中学校 5.0km
第2区 大袋中学校〜北陽中学校 6.2km
第3区 北陽中学校〜増林小学校 4.9km
第4区 増林小学校〜越谷東高等学校 3.5km
第5区 越谷東高等学校〜光陽中学校※ 4.2km
第6区 光陽中学校〜中央市民会館 3.4km
※第5中継所が昨年度川柳小学校より変更になっております。
◆申込方法
スポーツ振興課の窓口で申し込み。(電話不可)
◆参加費
1チーム 5,000円(ゼッケン代を含む。ただし、地区の部は除く。)
◆申込期間
令和元年10月1日(火)〜令和元年10月15日(火)
午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日を除く)
※開催要項などの詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/supotu/ekidentaikai.html
越谷市教育委員会 スポーツ振興課
048-963-9284
◆開催日時
令和元年12月1日(日)小雨決行 予備日15日(日)
開会式 午前7時50分
出走 午前8時30分
◆コース(総距離27.2km)
第1区 越谷市役所〜大袋中学校 5.0km
第2区 大袋中学校〜北陽中学校 6.2km
第3区 北陽中学校〜増林小学校 4.9km
第4区 増林小学校〜越谷東高等学校 3.5km
第5区 越谷東高等学校〜光陽中学校※ 4.2km
第6区 光陽中学校〜中央市民会館 3.4km
※第5中継所が昨年度川柳小学校より変更になっております。
◆申込方法
スポーツ振興課の窓口で申し込み。(電話不可)
◆参加費
1チーム 5,000円(ゼッケン代を含む。ただし、地区の部は除く。)
◆申込期間
令和元年10月1日(火)〜令和元年10月15日(火)
午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日を除く)
※開催要項などの詳細につきましては、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/supotu/ekidentaikai.html
越谷市教育委員会 スポーツ振興課
048-963-9284
Labels:
お知らせ
Location:
日本、〒343-8501 埼玉県越谷市越ヶ谷4丁目2−1
センターの日
■日時
展示:10月1日(火)〜7日(月)、午前10時〜午後5時(最終日は午後3時30分まで)
講座:10月6日(日)、午後1時30分〜2時10分
■会場
市民活動支援センター「ななサポこしがや」
■内容
展示:日本画公募展の開催を通して市民との交流を図りながら文化意識の向上などに努める「日本画公募展『花水木の会』」による、10号以下の日本画の展示
講座:テーマ「日本画講座 日本画の歴史と岩絵具のお話」
画材の展示も行います
■対象
展示:どなたでも
講座:30人(申込み順)
■費用
無料
■申込み
直接または電話で下記へ
■問合せ
市民活動支援センター「ななサポこしがや」(越谷ツインシティBシティ5階)
電話048-969-2750
展示:10月1日(火)〜7日(月)、午前10時〜午後5時(最終日は午後3時30分まで)
講座:10月6日(日)、午後1時30分〜2時10分
■会場
市民活動支援センター「ななサポこしがや」
■内容
展示:日本画公募展の開催を通して市民との交流を図りながら文化意識の向上などに努める「日本画公募展『花水木の会』」による、10号以下の日本画の展示
講座:テーマ「日本画講座 日本画の歴史と岩絵具のお話」
画材の展示も行います
■対象
展示:どなたでも
講座:30人(申込み順)
■費用
無料
■申込み
直接または電話で下記へ
■問合せ
市民活動支援センター「ななサポこしがや」(越谷ツインシティBシティ5階)
電話048-969-2750
Labels:
お知らせ
Location:
日本、〒343-0816 埼玉県越谷市9 弥生町16−1
「グラスエッジング教室」参加者募集
■日時
10月28日(月)、午後1時30分〜4時
■会場
増林地区センター・公民館 1階工作工芸室
■内容
工具を使ってグラスなどに模様を描き、素敵なオリジナルの作品を作ってみませんか。
■対象
市内在住の方16人
■費用
1,300円(材料費)
■持ち物
エプロン、マスク、持ち帰り用の袋、下絵デザイン
※下絵デザインはオリジナルのデザインを下絵にして作成する場合のみ
■申込み
10月7日(月)、午前10時〜10時15分に、材料費を添えて直接増林地区センター・公民館へ
※申し込み多数の場合は抽選を行います
※定員に満たない場合は、同日午後1時から電話でも受け付けます(申込み順)
■問合せ
増林地区センター・公民館(増林3-4-1)
電話048-962-2855
10月28日(月)、午後1時30分〜4時
■会場
増林地区センター・公民館 1階工作工芸室
■内容
工具を使ってグラスなどに模様を描き、素敵なオリジナルの作品を作ってみませんか。
■対象
市内在住の方16人
■費用
1,300円(材料費)
■持ち物
エプロン、マスク、持ち帰り用の袋、下絵デザイン
※下絵デザインはオリジナルのデザインを下絵にして作成する場合のみ
■申込み
10月7日(月)、午前10時〜10時15分に、材料費を添えて直接増林地区センター・公民館へ
※申し込み多数の場合は抽選を行います
※定員に満たない場合は、同日午後1時から電話でも受け付けます(申込み順)
■問合せ
増林地区センター・公民館(増林3-4-1)
電話048-962-2855
Labels:
イベント
Location:
日本、〒343-0011 埼玉県越谷市増林3丁目4−1
広報こしがやお知らせ版 令和元年10月
登録:
投稿 (Atom)
注目の投稿
【蒲生公民館主催】がもう楽生塾 秋講座 塾生募集中!
秋のがもう楽生塾も、座学だけでなく体や手を動かす、楽しいプログラムをご用意しました。 地域の仲間たちと交流を深めながら、様々な分野について学んでみませんか? まだまだ塾生を募集しておりますので、皆様のご参加お待ちしております! ■日時 令和7年9月20日、10月4日、10月18...
人気の投稿
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年7月8日 ニュース 松本死刑囚の三女・アーチャリー 自宅に報道陣詰めかける 埼玉・ 越谷市 産経ニュース オウム真理教での名...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年12月15日 ニュース カンピロバクター検出、一緒に食事した男女6人が食中毒 越谷市 、飲食店を処分 埼玉新聞 越谷市 は13日、...
-
越谷市ニュース 越谷市 毎日更新 ⋅ 2018年2月16日 ニュース 同じ家から2度盗み、強盗も準備した疑い 少年ら逮捕 朝日新聞 松本署によると、春日部市新宿新田の会社役員...