越谷市:伝統的手工芸品「こしがや手焼きせんべい」(広報27年春号AR)


江戸時代初期の頃から、市内の農家では家庭用に焼き米が作られていました。これが「越­谷手焼きせんべい」のルーツと言われています。
 その後、売り物用として良質な越谷のお米と千葉県野田市のしょうゆを使った手焼きせん­べいが作られ始めると、越谷の名物として知られるようになりました。現在も越谷のお土­産品として高い人気があります。

■広報こしがや季刊版掲載記事は以下からご覧ください
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/shisei/koho/koho_kosigaya/h_27/kikan2703.files/H270315_02-05.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

「こしがや_with_YOU(7月)」をYouTubeにアップしました!

■内容 ・こしがや"あしたびと" カーターテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 宅間沙織さん ・こしがやDIARY 細田年晃さんご家族 ・こしがやDEN!GON!板! 叡明高等学校吹奏楽部定期演奏会 詳しくは、下記URLをご覧ください。 https://y...

人気の投稿