知ってると役立つマナー講座 参加者募集!

日頃、あいまいになっているふるまいはありませんか? 「こんなときどうしたらいいの?」について学べます。
より良い社会生活を過ごすため、知っていると役立つマナーを身につけましょう☆

■日時
7月26日(日)・8月2日(日)・9日(日)
いずれも午後2時〜4時

■会場
桜井地区センター・公民館「あすぱる」 学習室A・B

■内容
1回目:美しい立ち居振る舞い(美しい立ち方、あいさつの仕方、おじぎのしかた、いすの座り方、訪問のマナーなど)
2回目:食事のマナー(洋食、和食、箸の扱い方、お茶とお菓子のいただき方など)
3回目:暮らしに役立つ折形(おりがた)(かいしき、つるの箸置き、略式紙幣包みなど)、冠婚葬祭のマナー(台付ふくさの扱い方など)

■対象
市内在住の方10人(申込み順)

■費用
450円

■持ち物
1回目:500mlのペットボトル2本、箱ティッシュ、風呂敷
2回目:なし
3回目:30cmものさし、作品を持ち帰るクリアファイルまたは袋、ふくさ
※持ち物が用意できない方はご相談ください

■申込み
直接または電話で桜井地区センターへ。下記のアドレスから電子申請でも申し込みできます。
https://s-kantan.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=16193

■問合せ
桜井地区センター・公民館(下間久里792-1)
電話048-970-7600
(受付:祝日を除く、午前8時30分〜午後5時15分)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

こしがや景観資源の募集

市では「こしがや景観資源」として、市内の好きな場所、大切にしたい景観を写真にて募集しています。 応募受け付け後、審査を経て「こしがや景観資源」として登録・公表し、皆さんにとって身近な景観の保全・活用に努めます。 詳しくは市ホームページをご覧ください。 https://www....

人気の投稿